Nゲージ

KATO製ツム1000

本日六甲の模型店に行ってきました。新卒で入社した会社の新人研修が六甲山の上の宿舎で3カ月缶詰で行われたので、それなりに思い出深い地ではあります。入社二年目に新人研修での先輩との懇親会に1年先輩として呼ばれて、その後の10月に本社の人事部に異動…

今日から一人

で、その妻ですが、今朝からソウルに行きました。帰国は16日らしいですので、15日に東京に戻る私とはもうこの夏は会う事はありません。宝塚でのあと3日間のんびり過ごします。やらなければならない事は、六甲の模型店に商品取り置きの依頼をしているので、こ…

KATO製 EF63 1次形、2次形

先日からちょくちょく購入した事は書いていましたが、やっとお披露目できる状態になりましたので、EF63 1次形、2次形について書いておきます。 EF63は信越本線の難所の碓氷峠専用機として、1963年の新線開通から長野新幹線が通るまで横川−軽井沢間を走る全列…

KATO製C11

トラムウェイのC11が流れたのでKATOのC11を購入しました。実機はC10の改良型として1932年から製造されたタンク式機関車です。総数381両が国鉄向けに、また同型機20両が私鉄向けに製造されました。当初西日本に投入されたがその後全国に配置されるようになり…

DCCデコーダ、室内灯取付

この3連休、初日午後にVSOP渋谷吹奏楽団の練習がありましたが、それ以外は引きこもってNゲージの車両にDCCデコーダや室内灯の取り付けを行っておりました。室内灯は先にここで紹介した101系10両の他、489系12両、10系客車の単品2両と日南3号セット13両、20系…

KATO キハ82小改造

まだここでエントリしていませんが、EF63および489系が入線しております。車両面では既に所有しているキハ82系、EF62と合わせて碓氷峠の再現ができるようになりました。そこで既に所有していたキハ82系もEF63と連結できるようにしてやろうという事になりまし…

KATO製101系(中央線色)

通勤電車は買わないつもりでいたのですが、facebookの方で高校の後輩(女性)の鉄道博物館の101系の写真を見てどうにも我慢できなくなってしまい、買ってしまいました。ちなみに今回はANAのマイルをEdyに換えて購入しておりましてお金は一銭も使っておりません…

TOMIX製普通気動車

特急車両ばかりの増備が続いてきましたが、ここらで地に足の着いた運営もしないと客離れが起きてしまうんではないかという懸念(何のこっちゃ)から普通気動車の増備を行いました。調子に乗りすぎて9形式12両と一気に大所帯に。しかもモーター車は5両と半分近…

レイアウト作成ソフト「Railroader」

車両をDCC化しつつも所有している線路が単線オーバルではDCCの意味が全くないと以前から思ってはいましたが、そこは定年後のお楽しみにしようと思っていました。が、やはり我慢が出来ず(-_-;; 複線化と待避線などを追加しようと思いたち、昔は方眼紙に定規、…

KATO製 EF15

先日発表した車両増備計画に従ってまずはEF15を入線させました。なおEF15と並んでトッププライオリティにしていたEF64ですが0番台はちょっとディテールレベルが現状の他の製品と合わないので見送る事にして、先にEF63を手配する方針です。EF64 1000番台はデ…

北陸新幹線開業&上野東京ライン開通

開業前から宣伝も兼ねてなのか、各マスコミで話題になっている北陸新幹線&金沢観光。個人的には北陸新幹線を利用する事は当分なさそうですが、むしろこの開業に伴って消えてゆくトワイライトエキスプレスや北斗星などの夜行寝台列車や地元在来線の列車の方…

トラムウェイC11キャンセル(T_T)&KATO C12発表\(^o^)/

昨年の4月頃に製品発表されて、夏頃発売予定から遅れていたトラムウェイのC11ですが、製造に問題発生でさらなる遅延と予約のキャンセルが告知されてしまいました。 お客様には度々発売が延期になっておりご迷惑をおかけしております。現在のところ一部技術的…

2016-3Gライトユニット

KATOのD51北海道形、D51ギースルエジェクターの前照灯がD51標準形に比べてかなり明るいので、これは「LEDが高輝度な物に変更になったのだろう」と勝手に思い込み、D51標準形と、さらに同じライトユニットを使っているC62北海道形、2号機、3号機の3両のライト…

今後の増備車両

基本的に私の機関区は蒸気機関車メインで増備してきましたが、気が付くと客車、電車なども含めて152両が在籍している状態になっておりました。で、今後の増備ですが蒸気機関車は1/150スケール相当である事を前提としていますので、マイクロエース製ではまだ…

KATO製DD13初期形

久々のNゲージの車両の話題です。この前の記事は昨年12月のKATO製D51一次形でしたから、もう2カ月空いてしまいました。その間車両の増備が全くなされていなかった分けでは無く、面倒なので書いてなかっただけですが(^^;; さて、DD13は本線での列車牽引用では…

KATOの出荷スケジュールが...(T_T)

KATOの出荷スケジュールが大幅に変更されるようです。ホームページには ■ お知らせ/更新情報 ■ [New] ※ 今月以降の出荷予定におきまして、諸般の事情による発売遅延に伴い大幅に予定を変更させていただく事となりました。1月の出荷予定は下記のとおりとなり…

2014 JYJ Japan Dome Tour 〜一期一会〜 京セラドーム公演、ヤフオクドーム公演

昨日から年末年始の休暇に突入しております。昨日は購入済みのNゲージの交直流寝台特急電車583系に室内灯とDCCを仕込んでおりました。また、その流れで保有している車両をExcelで一覧表にしましていました。色々やりすぎた結果、ほぼ半日を費やす事になって…

KATO製D51 1次形 東北仕様

11月末発売予定でしたが、半月ほど遅れての発売で木曜日に手元に届きました。我が機関区には3代目のD51です(本当は4台目ですが、1台はD61になりましたので)。D51の詳細については、既にこちらでご紹介していますし、その後発売された北海道形についてもこち…

Lavistaの日記10周年

2004年10月17日からスタートした本ブログも10年になりました。この間色々な事が社会にも私にも起き、このブログも移り変わってきました。10年をざっと振り返りたいと思います。 まずこのブログはドイツ Fujitsu Siemens製Pocket [Loox720]の紹介が始まりでし…

新幹線の思い出

今日で開業から50年を経過した東海道新幹線。この間列車事故により死者は0という誇らしい記録を打ち立て、スピードと安全面で世界トップクラスを誇る、まさしくジャパンプライドと言っていい存在になりました。さらに最高速度を285kmに引き上げるという事で…

室内灯組み込み

今日はNゲージの客車、電車、気動車に室内灯を組み込んでいました。最近のNゲージの車両は昔と違ってバラすのが簡単なので、作業したのは30両分だったのですが組み込みもスムーズに行えました。ただ、キハ81系の車両だけはチラつきが激しく、物によっては線…

Digital Command Control

昨年たまたまネット上でファインスケール(1/150)のC56の存在を知って再び火が付いた趣味としての鉄道模型ですが、その際驚いた事が二つありました。一つは既に何度か書きましたが、発売済みの製品だからといっても常に購入できるわけではなく、再生産のタイ…

KATO製オハ35系客車

C56などに引かせる客車として最適と思えるのが今回購入したオハ35系です。この車両は戦前から戦後にかけて製造され、同じ型番でもかなりのバリエーションがありますが、今回購入したのは車端部に絞りがある折妻丸屋根タイプです。製品はKATO製ですが、塗装に…

KATO製キハ58系

続いてディーゼルカーの急行型車両のキハ58系の紹介です。この車両はローカル線の無煙化(蒸気機関車牽引列車の置き換え)の目的で日本の廿浦浦まで行き渡った車両です。多分私くらいの年齢の人は間違いなく一度は乗車した事があるでしょう。蒸気機関車を駆逐…

KATO製キハ81系「はつかり」9両編成、キハ82系「白鳥」6両編成

電車特急のこだま形に続いては、ディーゼルカーの特急車キハ81系、82系をご紹介します。両方を総称してキハ80系などとも言われますが、それは先頭車以外は共通なためです。キハ81系はこだま形151系が投入された翌年の1960年に、上野-青森間を走る客車特急「…

D51なめくじ予約完了

Joshin webショップでD51 一次形の予約が始まりましたので、早速予約を入れました。発売予定は11月〜12月となっています。出荷が遅れたとしても、できれば年内には入手したいですね。

KATO製151系「こだま形」12両編成

昨年Nゲージを再開して驚いた事が二つありましたが、そのうちの一つが発売された製品は常に買えるわけでなく、再生産のタイミングなどを逃すと、欲しくても一生買えないかも知れないというものでした。そのため欲しいものを見つけたら買っておかなければいけ…

KATOからD51一次形(半流線型)東北仕様と標準形東北仕様発表

蒸気機関車の新製品が出ないなぁ・・・とブツブツ言っていたら、KATOからD51半流線型=なめくじが発表になりました。発売は11月(多分11月末頃でしょう)なので、まだ4か月も先ですが。標準形の東北仕様はパスするつもりです。既にD51は標準形とギースルエジェ…

縮尺と軌間について

いつもは購入した模型と実車について解説してきましたが、今回はちょっと趣向を変えて模型のスケール(縮尺)と軌間(線路幅)について書きます。まぁ私は鉄道模型には単に趣味としてかかわっているので、間違いもあるかも知れませんが・・・。 鉄道の線路幅は世…

KATO製客車

蒸気機関車ばかり持っていてもしょうがないですし、蒸気機関車の新製品の発売も最近あまりないので、客車を買ってみました。購入したのはKATO製の急行ニセコ基本セット(型番10-873)に追加のスハ45が3両の計9両です。新品は入手できないのでヤフオクで落札し…