グラフィックス機能を殺したAMD Ryzen 7 8700F

 AMDからRyzen 7 8700Gの内臓グラフィックス機能を殺した8700Fが発表されました。予定価格で40,000円ちょっとで同じ8コア16スレッドのRyzen 7 7700と比べて安価な価格設定となっていて、ちょっと気にはなります。詳細調べてみました。

Ryzen 7 8700F Ryzen 7 7700 Ryzen 5 7600
CPUコア数 8 8 6
スレッド数 16 16 12
ベースクロック 4.1GHz 3.8GHz 3.8GHz
ブーストクロック 5.0GHz 5.1GHz 5.1GHz
L1キャッシュ ? 512KB 384KB
L2キャッシュ 8MB 8MB 6MB
L3キャッシュ 16MB 32MB 32MB

 AMDの製品情報ページからパフォーマンスに関係ありそうな部分だけをピックアップして表にしましたが、同じ8コア16スレッドのRyzen7 7700との比較ではベースクロック高めでブーストクロックが低く設定されています。またL1キャッシュ容量が不明です。ここから推測できるのは日常使いではパフォーマンスは若干高いか同等で、最大パフォーマンスは低めという事になるのでしょうか?NPUが搭載されていて気になる存在ですので、製品がリリースされてベンチマークが発表されるのを待ちたいと思います。