Lavistaの日記10周年

 2004年10月17日からスタートした本ブログも10年になりました。この間色々な事が社会にも私にも起き、このブログも移り変わってきました。10年をざっと振り返りたいと思います。
 まずこのブログはドイツ Fujitsu Siemens製Pocket [Loox720]の紹介が始まりでした。当時PDAと言われていたジャンルの製品です。私的には東芝Genio e550、HP iPAQ h2210に続く3台目のPDAでした。この記事を書くにあたり、当時の記事を読み返してみましたが、今となっては何を書いているのか分からない内容もたくさんあって、笑ってしまいました。それでもコメントいただいた方々と話は通じているようなので、当時はちゃんと理解して書いていたようです。
 この10年間の出来事もちりばめられていて、2005年には妻の胆道結石による入院と手術、およびその看病に関しての記述がちらほら。そして2008年7月からは私が倒れて緊急搬送されて以降の[AVM](脳動静脈奇形)に関する出来事が書かれるようになりました。また2006年には義理の母の、そして2011年に私の父の、2013年には母の他界についての記述もありました。
 最近ご無沙汰ですが[F1]に関しての記述はこのブログの中でも古いほうで、最初のエントリは2005年3月のこの記事でした。今シーズンもテレビ放送は録画されていますし、色々と気にはなるのですが、正直時間が無くてゆっくり楽しめていない状況です。シーズン前半はメルセデスGPの一人勝ちの様相を呈していたので、それが影響している事もあるのですけどね。F1と並んで古い話題としては[PC]に関しての物です。もともとPCは趣味でもあり仕事でもあった分けですが、このブログで正式にカテゴライズしてエントリしたのは、やはり2005年3月でした。多分この辺りから はてな の使い方を理解してきたのでしょう(苦笑)。
 その他、初期の記事を読み返していて気づくのは、結構[海外出張]の話題がエントリされている事です。カテゴリとしての海外出張は2004年12月のこちらモントリオール行の記事から登場しています。この記事では帰国した成田からそのまま宝塚の自宅に飛んでいるようですね。ただ、その後海外出張のカテゴリは使っておらず[仕事]のカテゴリに包括してしまったようです。という事で次の海外出張はこちらの記事からスタートしているラスベガス行きのもの、その次はこちらの記事から始まるアムステルダム出張のものでした。その後2006年にもラスベガスとアムステルダムに出張している記録がありますが、それが最後となったようです。確か2007年も自分の部署としてはラスベガスへの出張があったはずですが、それは別の者が行ったという記憶があります。
 さて、PDAのPocket Loox720は2007年には[Xda Flame]という製品に置き換えられたようです。実はこの製品はSIMが装着できて電話もできる、今でいうスマホだったわけです。もちろん、国内の技適を通っていないので国内では使えませんが、SIMフリーで海外では使えるはずでしたが、前述のように海外出張が2006年を最後に無くなったので、電話として使う機会はありませんでした(韓国にはプリペイドSIMはありませんので韓国でも使う機会はありませんでした)。この製品はスペック的にはかなり尖った物だったのですが、ハードウェア的にはスタンダードから外れた仕様だったため、その後のアップデートなどで不遇な運命を辿り2009年7月の記事を最後に登場しなくなりました。一方同じ2009年6月から[iPhone]の話題が登場し2009年7月のこちらの記事iPhoneの写真も登場。ここでWindows MobileからiPhoneにスイッチしたようです。
 さて、今となってはこのブログのメインともいえる存在になってしまった[東方神起]、[JYj]関係の記事ですが、カテゴライズされて登録した最初の記事はSUMMER TOUCH会の記事でした。このエントリは1行の簡単な物ですが、これに関してはその後コメント等で時々書かせていただいております。平日開催で会社を風邪と偽ってずる休みして妻と一緒に行ったのですが、炎天下延々と待たされ、翌日会社に行った時にはしっかり日焼けしていたという事件もありました(苦笑)。でも武道館でのライブの衝撃と、この日ユノが立ち上がって両手で握手してくれた事が、その後の彼ら5人との絆になっているような気がします。SUMMER TOUCH会に関しては、その後の神戸開催にも参加しており、こちらも簡単にエントリしています。で、実はこれが最初のエントリだと思っていたのですが、自分もすっかり忘れていましたが、この記事で武道館ライブに行った事を書いていました。武道館ライブに関してはこちらに回想記事を書いていますが、あのステージの印象はいまだ鮮烈に記憶に残っています。
 このブログの新しい話題としては、Nゲージとトランペットがあります。が、実はどちらも私にとっては昔からの趣味です(間に長い空白期間はありましたが)。Nゲージは小学生の高学年くらいから大学生辺りまでの趣味だったと思いますが、実は高校進学の際にも影響を及ぼしていました。当時の都立高校は学校群制になっていて、群に対して受験しその群に所属するどれかの学校に進学先を勝手に決められるというものでした。受験時には教師からランクとしては一つ上の72群を受験する事もできると言われたのですが、その下の74群を受験しました。理由は当時唯一の鉄道模型専門誌だった「鉄道模型趣味」誌に74群の三鷹高校鉄道模型部が素晴らしい作品を発表していたからです。三鷹高校鉄道模型部に入りたい、という動機での受験だったわけです(苦笑)。ところが私の進学先は同じ学校群の武蔵高校になってしまい、当時はひどく落胆した事を覚えています。一方のトランペットですが、中学で吹奏楽部に加入した時からトランペットを吹き始めました。それ以前はピアノを習っており、その前はバイオリンを少しやっていました。ただ、バイオリンは顎と肩で楽器を支えなければならず、小さい子供にはシンドかったのと、昔は冷房など無かったので夏場の練習で汗をかいて皮膚に炎症を起こして諦めたと記憶しています。ピアノはまぁそこそこ弾けたのですが、今となってはコードなどを習っておけば応用が効いたのになぁと残念に思っておりますが。で、実は進学先の武蔵高校吹奏楽部は創部2年目(正確には当時はまだクラブではなく同好会扱いだったと記憶しています)で、しかも中学の一年先輩がそこに居て引っ張られる感じで入部しました。その同好会も今や30年を超えて続くクラブとなり、コンクールなどにも参加しているというのは感慨深いものがあります。またそのつながりで今も初代の先輩や多くの後輩とOBOGバンドで演奏していたりするわけです。そういう分けで、ブログ上では新しい話題ですが、私としては数十年を経て昔の趣味に戻ってきた感じでもあります。
 この10年間で、カウンターは120万近くになっています。実際はページビューなので来訪者数よりはインフレしてはいますが、それでもそれだけ記事を読んでいただけた証という事には変わりありませんし、最近も毎日150から200人の方にはご覧いただいているようで、こんな面白くも無いサイトへ来ていただき感謝しております。
 さて、今後はどうなって行くのか、あるはどういう方向にしたいのか・・・などという考えは全くありません。その日その時のノリと気分で書いてゆきたいと思います。SNSとの絡みもあり、facebookに投稿しただけで満足してしまう事も最近はありますが、自分の中では棲み分けはできているつもりなので、今後も更新を続けて行きたいと思っていますので、皆様何卒よろしくお願いいたしますm(_"_)m