iPhone
昨年iPhoneを買い替えたので今回はあまり気にしていませんでしたが、iPhone自体はカメラの進化以外はそれほど気になる機能はありませんでした。充電端子もLightningのままでUSB-Cにはなりませんでしたし、Magsafe充電も最大15wのままでした。ノッチも残って…
昨日、厚生労働省のアプリ「COCOA」に陽性登録者との接触の通知が来ました。期間は8月15日9:00~8月16日9:00の間の17分間との事です。この日は4回目のワクチン接種日でしてそれ以外にはほとんどどこにも行っていないので、接種会場かそことの往復の間での接…
1か月半ほど前のエントリで紹介したクラウドファンディングで購入したスマートフォン用のMagsafe充電対応のペルチェクーラーをしばらく使っての感想です。 ペルチェ搭載のスマートフォンクーラーは結構な数が販売されています(Magsafeで充電しながら冷却でき…
昨日Nゲージの車両の写真をアップしました。それを見ても分りますが、去年まで使っていたiPhone Xとは比べ物にならない画質です。特にフォーカスが手前から奥までバッチリ合っていて、驚きました。掲載した写真ははてなにアップする際にJPEGに変換しています…
少し前からクラウドファンディングで色々と購入しておりまして、ボディバッグや小さな財布、軽量自動開閉折りたたみ傘などなど気になった製品に支援して入手しておりますが、クラウドファンディングの唯一の問題はリードタイムが長すぎて商品が忘れた頃に届…
iPhone 13 Proのケースですが、Magsafe対応のバッテリや充電器などを購入した事で、Magsafe対応のTPUケースを使用していました。が、これが結構厚く大きく、そもそもが大きなiPhone 13 Proがさらに大きく感じられておりました。どのくらいサイズ差があるかと…
かねてから噂されていたマスクをしたままFace IDでロック解除ができるiOS 15.4が配信されたので、早速インストールしました。マスクしたままでも問題なくロック解除できるようになりました。いやぁ便利ですね。ただ、対応機種はiPhone 12以降という事でiPhon…
2月の活動報告です。現在Lv74に到達しLv75へのお題に取り組み中です。今までは歩数に関してはポケモンGOでのアドバンテージがあって次のLvに到達した段階で歩数のお題はクリアしていたのですが、Lv70に到達した辺りからこのアドバンテージも無くなってきてお…
11月末でLv46になっていましたが、12月末ではLv57に到達しており、Lv58までは花を1,200本強植える事で到達可能な状態になっていましたが、年末の寒波で力尽きてLv57にとどまりました。先日のエントリでも書きましたが、Lv50以上ではレベルアップのためのお題…
12月のポケ活報告です。復刻のレシラム、ゼクロムは無事色違いを確保しキュレムは色違いがインフレで大漁となりました。まずはその色違い報告です。 12月に捕獲した色違いポケモン キュレムの色違いが11匹も獲れたので総数33匹にもなりました。ゼクロムは早…
iPhone 13 Pro 購入時のエントリでラスタバナナのさらさら保護フィルムを装着した事を報告しました。これと同様の製品はiPhone 6sの頃から使っており特に不満は無かったのですが(消耗品なので3~4か月くらいで貼り換えて使っていました)、iPhone 13 Proだけ…
東京にお使いに行っていた4匹のピクミンが長旅から帰還してデコを身に着けました。赤ピクミンと青ピクミンはスーパーマーケットのデコだったのですが、赤ピクミンは残念ながら登録済みのきのこになってしまいましたが、青ピクミンは未登録のバナナのデコを身…
ピクミンとのなかよし度がMAX(♡4つ)になるとデコを身に着けますが、その際苗を拾った場所にギフトを拾いに行くことになります。12月17日~20日に東京に居た間に拾った苗から成長した4匹のピクミンのなかよし度がMAXになったため、デコを身に着けるために東京…
12月20日(月)に標題のアプリのiOS版をダウンロードしてiPhone 13 Proで設定を行いました。国内向けだけでなく、パスポートを登録させることで海外利用も想定した登録も行えます(こちらの記事によると76の国・地域で対応しているとあります)。 ただ、設定には…
おつかい・・・というかおつかいのアイテム(ピクミンの苗か果実)の仕様についてです。このアイテムですが、ある場所に滞在してそこを離れて少しすると出現するのですが、滞在場所が近隣であれば良いのですが、遠方の場合は困った事になります。 先週金曜日か…
12月10日にデコピクミンが100種類になり「ベテランデコピクミンバッジ」を受け取りました。とりあえずひと段落かと思ったのですが、このバッジにはさらに上の200種類のバッジが(?)として表示されています。現時点でこのバッジの下に表示されるデコピクミン…
3日間に渡って行われたスペシャルウィークエンドが終了しました。正直、今回は同時開催のリュウラセンの塔のイベントに比べて出現するポケモンが見劣りして、タイミングが悪かったという感じです。 また個人的な話ですが妻が先週左腕を骨折したため家事など…
本日から12月12日(日)までの三日間開催されるポケモンGOのスポンサーイベントであるスペシャルウィークエンドですが、例によってナイアンティックが初日から不具合を発生させました。スタートの11時から45分間、おこうから対象ポケモンが一切出現しませんで…
来年2月開催のポケモンGOのイベントの「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」が発表されました。詳細は公式サイトもしくは攻略サイトでご確認いただくとして、今回も前回の「Pokémon GO Tour:カントー地方」と同様、2人でないと達成できないお題が盛り込まれて…
今朝、ポケモンGOアプリのアップデートの配信がありました。バージョンは0.255.0-A64となっています。普段ならアプリのアップデートのエントリは行わないのですが、今回のアップデートでは設定内の高度な設定に「ネイティブリフレッシュレート」という項目が…
ゲーム内にまだ告知は来ていませんが、こちらの記事によると12月18日(土)にピクミン ブルームのコミュニティ・デイが開催されるようです。が、12月18日にはポケモンGOのコミュニティ・デイも開催されます。同じ運営会社でコミュニティ・デイを被らせるという…
11月1日に日本で配信の始まったピクミン ブルームですが、私は11月2日からプレーを開始しました。プレー自体は難しいこともなく、ほとんど攻略サイトなども見ることなく1か月でLv46に到達しております。 以前のエントリでも少し書きましたが、日々行う事は次…
新シーズンの発表がシーズン切り替わりの当日で、しかも新メガシンカ実装となったため、慌てて梅田に出かけてメガハガネールレイドを3戦行ってきました。基本的にメガレイドは新規実装時に3戦のみ行い後はメガシンカさせたポケモンを相棒にしてメガエナジー…
ポケモンGOは3か月ごとにシーズンが変わりますが、12月1日からの新シーズンの発表がまだありません。英語のtwitterではHeritage Seasonという事とヒスイ地方がテーマになるという発表がありましたが内容についての発表は皆無です。そもそも明日は18:00からレ…
AZ60のイヤーチップを標準の物からSednaEarfit XELASTECに変更しました。同じ素材の製品はAirPods Proでも使っていて耳への密着性が良く物理的な外音遮断能力が高い事はよくわかっていました。購入したのはMS/M/MLサイズが各1ペアの製品ですが、新たに購入し…
11月13日(土)に開催されたピクミン ブルームのコミュニティ・デイに1万歩あるいてもらえるバッジが昨日配布されました。 ピクミンブルーム コミュニティ・デイメダル 正直1週間以上経過していたので、すっかり忘れてしまっていました。 このゲーム、現在レベ…
昨日のコリンクのコミュニティ・デイのボーナスで、博士にポケモンを送った際に入手できるアメが3倍、アメXLの入手確率4倍というものがありました。その結果がどうだったかという事で、手持ちポケモンを博士に送った際のアメXLの入手確率を記録しております…
ポケットモンスターのダイヤモンド&パールのリメイクに呼応したイベントが本日20時で終了しました。このイベントの目玉の7kmたまご孵化の結果をエントリしておきます。ピンプク、ウソハチ、スボミー、リオル、マネネのベイビィポケモンが均等な確率で孵化す…
未定となっていた12月10日(金)のスポンサーの発表がありました。ChargeSPOTとファミリーマートが10日(金)のスポンサーとなりました。11日(土)のスポンサーはソフトバンクのみとなっており追加のスポンサー発表がある可能性もありますが、先ほどゲームから「…
昨日、ポケモンGO、ピクミンブルーム、マイルズ、Fitbitアプリを同時起動しつつ公園で花を植えながら歩いている最中に妻から電話があり、ひとしきり話した後にアプリ画面に戻ると、ピクミンブルームの画面からどうにも動かなくなってしまいました。いわゆる…