Pokemon_GO
週末にワイルドエリア:グローバルが開催されて、その最中にTL73に到達しました。 梅田でワイルドエリアグローバル参加中にレイドバトルのパーティーでTL79の人を見かけました。凄いと思う一方、自分的にはそこまでの熱意はもうポケモンGOにはないなぁと思い…
本日ポケモンGOのトレーナーレベル(TL)が72に到達しました。TL71に到達したのが10月22日でしたので、17日かかった事になります。 TL71->TL72のお題で ほしのすな を100万集めるお題があって、これが最も時間がかかりました。レイドバトルをガチれば結構早く…
7月16日にアプリを起動したところ、TL70に到達して新たなお題が提示されました。ただ、お題に特段の取り組みはしていませんでした。なぜならTLだけが引き上げられたところで、ゲームプレーに何か変化が訪れる事はないと思っていたからです。実際なぁ~んにも…
早くも11月の開花予報が来ました。11月の新規実装の花はサルビアで画像によると4色での実装の様です。公式発表はこちら。11月に咲く花は以下の表のとおりです。 11月のコニュニティ・デイは8日(土)、9日(日)とこれまた早いタイミングでの開催となっています…
ポケモンGOのサイトがアップデートされて、明日から実施されるTL(トレーナーレベル)の上限引き上げに関してアップデートがありました。各レベルに必要な経験値は以下のとおりです。 TL80に必要な経験値は2.03億xpと予想よりかなり低く、これなら経験値アップ…
先週の土曜日にメガメタグロスのレイドデーが開催され、メガメタグロスが実装されました。メタグロスに関しては100%の個体を持っていたので、メガエナジー集めのために無料パスの範囲での活動でした。あとは粛々とメガレベルを上げて行くだけです。 これで残…
ピクミン ブルームのために釜山を訪れたわけですが、それ以外にプレーしているゲームもプレーしなかったわけではありません。ざっと感想を書いておきます。 ピクミン ブルーム:2023年12月のソウルに行った際には、ビッグフラワーもあまり咲いておらず、特殊…
ほぼ一週間経ってしまいましたが、仙台旅行についてざっくりと書いておきます。 当日は伊丹空港8:00発のフライトで仙台空港に飛び、仙台空港アクセス線で仙台駅に乗り入れました。ルート的にはPokémon GO FESTで仙台を訪れた時と同じですが、そのPokémon GO …
ポケモンGOで本日からスタートした「ポケモンコンシェルジュセレブレーションイベント」で実装されたコダックが可愛すぎます💖 運よく色違いも獲れたので、しばらく相棒にして歩きたいと思います。
ポケモンGOで11月7日~9日(参加日は3日間のうち1日)でワイルでエリア2025が開催されます。昨年は福岡で開催されていたので、2年続けて九州での開催となります。公式サイトが見当たらないのでリンク先はGameWithの解説ページへのリンクとなっています。 オー…
ポケモンGOで2025年10月15日からトレーナーレベル(TL)の上限が今の50から一気にTL80まで引き上げられます。公式発表はこちら。TL50に到達したのは2021年4月でしたので、かれこれ4年半近く前になります。これでまたポケモンGOに対するモチベーションがあがる…
この週末はポケモンGOでマックスフィナーレというイベントが行われていました。ムゲンダイナというポケモンの入手が目的となるイベントですが、それ自体はそれほど難しくありませんが、入手したあとの強化が非常に難しいポケモンで、PL50まで強化するために…
珍しく早く起きた(目が覚めた)ので、早朝ポケモンGOでポケモンの捕獲をしていたのですが、どのポケモンもモンボを1球投げただけで逃げられてしまいました。症状としては以前にGPSのブレで瞬間移動した際のレアBANの状況に近い感じでした。今は捕獲時の経験値…
本日はポケモンGOでクワッスのコミュニティ・デイが開催されました。クワッスはパルデア地方の御三家のうちの水タイプポケモンです。今回のコミュニティ・デイで色違いが実装となりましたので、参加してきました。 ただ個人的には御三家のポケモンはあまり使…
本日14:00~17:00で標題のイベントが開催されました。私は700円のチケットを購入していたので、この分も含めて15戦行いました。とはいえガチるようなポケモンでも無いので、チケット分も含めた無料パスだけで終了としました。実質かかった時間は14:00からの1…
昨日の事ですが、ポケモンGOでポケストやジムを自動で回してくれたり、自動でポケモンを捕獲してくれたりするデバイスの、Pokémon GO Plus+がスマートフォンと接続できなくなりました。以前から時々接続しにくくなる事がありましたが、今回は小一時間くらい…
早々に梅雨明けしてしまったうえに猛暑のため、位置情報ゲームプレーヤーにとっては厳しい季節となっています。我が家の周辺は夕立はあるもの中途半端な降り方で、涼しくなるよりも湿度が増してしまい、日が傾いてからプレーするとしても不快度はむしろ日中…
土、日で開催されていたイベントですが、勝手に終了としました。土曜日は14時過ぎまで、本日日曜日は12時で終了して帰宅しました。 土曜日の必須お題としてコレクションチャレンジがありました。1時間毎に出現するポケモンが入れ替わりますが、10時からスタ…
標題のとおり今週末はポケモンGOのGO FEST 2025 : Globalが開催されますが、このイベントを前にして梅雨明けという事になってしまいましたので、週末の活動は梅田の地下街を歩き回るプレースタイルになりそうです*1。 例によって何をすべきか良く分っていま…
本日はポケモンGOでコミュニティ・デイが開催されます。対象はジャラコでドラゴンタイプのポケモンですが、攻撃種族値はあまり高くありません。ただ、ジャラランガに進化して覚える「スケイルノイズ」はタイプ一致の(多分)2ゲージ技で威力的には「げきりん」…
標題のイベントが終了しました。4日間の開催は初でしょうか。今年開催の海外拠点(ニュージャージーとパリ)は3日間ですし。ちょっと長かったかな?という感じです。 万博記念公園後の残りの日程はザシアンの良個体と色違いの入手に集中するとエントリしました…
昨日からスタートしている標題のイベント。本日午後が私は万博記念公園でのリアルイベント参加でした。 午前中、大阪梅田周辺でスペシャルリサーチをこなし、午後は万博記念公園に移動してボルケニオンのスペシャルリサーチとコレクションチャレンジに取り組…
明日2025年5月29日(木)~6月1日(日)までの4日間、標題のイベントが開催されます。ポケモンGOでは夏の一大イベントですが、最近の夏の暑さの影響か開催時期は早まっています。私は5月30日(金)の午後に大阪万博公園でのプレーのチケットを購入していますが、レ…
先日ebayで購入した標題の製品が届きました。到着予定が4月15日~26日となっていましたが、到着予定の初日の15日に日本郵便で配達されてきました。今回はebayの国際配送センター経由でしたので、安心して待つことができました。 段ボールを開けると何やらア…
最近ポケモンGOはプレー時間がかなり短くなっており、レイドもほとんどしませんし野生捕獲数は激減しています。ほぼイベントだけでプレーしているという感じですが、一応フレンドさんに贈るギフト入手のため、外出した際にはPokémon GO Plus+を使って自動で…
以前にBloombergの報道についてエントリしましたが、ナイアンティック社のゲーム部門売却が正式に発表となりました。事業を買収する側のスコープリー社の発表はこちら。 買収対象となったのはポケモンGO、モンハンNow、ピクミン ブルームの3つのゲームで、開…
本日から標題のイベントのチケットが販売されています。先ほど私も購入しましたが、既に5月31日(土)のチケットは売り切れていました。私は土日にプレーするつもりはありませんでしたが、初日の5月29日(木)はナイアンティック社の事なので何か不具合を発生さ…
標題のイベントが18:00で終了しました。GO TourはポケモンGOをプレーしはじめて間もない人にとっては、図鑑埋めの良いチャンスとなるイベントです。普段は日本では出現しない地域限定のポケモンも日本国内で入手できます。ただ私は今回のテーマのイッシュ地…
明日から3月ですが、3月1日(土)、2日(日)はPokémon GO Tour:イッシュ地方が開催されます。ポケモンGOは普段はほとんどプレーしなくなっていて、最近実装されたダイマックスなどほとんどやっていませんが、逆にイベントの時くらいは集中してやろうと思って、…
昨日の事ですがBloombergがナイアンティック社がゲーム部門を売却すると報じています。記事はこちら。Bloombergが報じているのでかなり確度は高いと思われます。ただナイアンティック社のコンテンツは任天堂やポケモン社、カプコムなどとの提携によっている…