旅行
義理の叔母の初盆で鳥取に行っていました。今までは義理の妹の車に便乗していたのですが、今回初めて鉄道で往復しました。関西から鳥取には智頭急行線を通る「特急スーパーはくと」が走っており、私たちは三宮から乗車して鳥取まで直通で行くことができます…
昨日開催されたコンサートは無事終了いたしました。当初午後から雨が予想されていましたが、終了した時点でもまだ雨は降っておらず、天候にも恵まれました。来場者は800名弱で、昨年より若干減っておりますが、今年は第1回から昨年の7回まで開催していた江戸…
5月17日(土)のゲネプロ後、八王子に戻ってきてから一人で夕食を摂りました。その前に、私の出身は八王子市の隣の日野市でして、実家は日野市と八王子市の間を流れる浅川からほど近い場所にあります。高校生になって通学定期券を持つようになるまでは、最も身…
東京で(実際の会場は神奈川県でしたが)演奏会のゲネプロに参加して帰ってきました。来週は演奏会本番です。ちなみに演奏会に関してはYahoo!ニュースに掲載されました 当初のゲネプロ会場は相模湖近くという事だったので八王子に宿を予約したのですが、練習会…
土曜日の草加からの復路はバスタ新宿発22:30の夜行バスでした。練習終了後新宿に移動して夕食を摂るよりは、草加で食べた方が安いだろうと思って、練習終了後に駅周辺を徘徊して居酒屋を探していました。良さそうな店の前でネットでの評判を調べていましたが…
昨日、宮崎に行ってきました。目的はJR九州とピクミンのコラボイベントで入手できる「金の切符」の赤ピクミンです。ただ、わざわざお金をかけて旅行するので、それだけではもったいないので、色々とプランをたてていました。宮崎県はポケモンのナッシー推し…
「第41回全国都市緑化かわさきフェア」の開催期間中に会場の公園にスペシャルスポットが登場し「四つ葉のクローバー」デコピクミンになる金の苗が受け取れます。また2000歩あるくスペシャルチャレンジが会場で入手でき、クリアすると「金のプレゼントシール…
今朝ピクミン ブルームアプリを起動したところ、GPSの位置情報が本来の場所ではない場所(アフリカ辺り)に飛んでいました。その後すぐに正しい位置に戻ったのですが、この影響でスペインから帰還中で残り日数が20日~50日だったピクミン達が全員帰還してしま…
スペイン旅行のエントリで記載しようと思っていて忘れていましたが、LINEの画像の不具合で思い出しましたので、エントリしておきます。スマホ向けのYahoo!のアプリはヨーロッパでは起動できませんでした。Yahoo!アプリ、Yahoo!ショッピング、Yahoo!オークシ…
スペイン旅行全般に関して感じた事を書いておきます。 今回の旅行で最も印象に残っているのはバレンシアの水害です。これだけで何時間も話ができるくらいの出来事でしたが、まぁそれは今回は置いておきましょう。ただ旅行の最初から雨が少ないスペインでトレ…
この土曜日、日曜日は東京に行っていました。土曜日は卒業大学の応援団のホームカミングパーティー(吹奏楽部創部70年、バトン部(現チアリーディング部)創部50周年)に参加。日曜日は「Pikmin Bloom Journey 2024 : 東京ドームシティ」に参加、そして土曜日、…
旅程的には今回のスペイン旅行は8日間となっていますが、8日目は関空に午前8:00過ぎに到着するだけなので、実質的にはこの7日目が最終日です。また最終日といっても日本への移動だけで観光は全くありません。朝4:00頃に朝食のBOX(お弁当)が用意されるという…
14:00にバレンシアを出発しバルセロナに到着したのは19:00近くでした。まずは港近くのレストランで夕食を摂りました。 この日のメインはお米のかわりにパスタを使ったパエリアのフィデウアという料理でした。個人的には普通のパエリアの方が好きですがまたビ…
この日は当初の予定では9:00頃にホテルを出発してバルセロナに移動。サグラダファミリアの観光となっていましたが、水害の影響でホテルの到着が5:00AMになってしまったためかなり予定が狂ってしまいました。 その前にバレンシアでの宿泊はPort Azafata Valen…
グラナダのホテルで朝食後、世界遺産のアルハンブラ宮殿とヘネラリーフェ庭園の観光に向かいました。添乗員さんのチケットが手配できていなかったので、現地ガイドさんとともに入場しました。 アルハンブラ宮殿は宮殿だけでなく城壁に囲まれた一つの街だった…
ミハスからバスに揺られてグラナダに到着。ホテルに行くのかと思いきや、細い曲がりくねった道をどんどん登って行きました。到着したのはグラナダの街が一望できる展望台でした。 街と反対側には万年雪をたたえるシエラ・ネバダ山脈も見る事ができました。 …
ミハスは遠くに地中海を望む白い建物が多く建っている美しい街でした。 小さな街ですがちゃんと教会はあります。ここの教会はイスラム色は薄い感じでした。 また小さな街ですが、闘牛場もありました。 闘牛場近くの展望台からの風景です。天気は悪いですが地…
4日目は午前中はセビージャ観光、その後グラナダへの移動途中にミハス観光となっていました。まずはセビージャ観光です。最初はスペイン広場に行きました。ちなみにスペイン広場はマドリードにもありましたが、スペイン内各地にあるだけでなく他の国にも多数…
昼食後バス移動でこの日の2か所目の目的地、コルドバに向かいました(移動距離約280km)。 コルドバは古代ローマ時代には属州の首都で、その後イスラムに占領された後レコンキスタで解放されたという多くのスペインの都市と同じ歴史があります。ここでの観光は…
3日目はラマンチャ地方を経てコルドバの歴史地区を観光の後セビージャへ移動です。この日の朝食は前日と同じマドリードのホテルですので、写真は省略します。 マドリードからラマンチャ地方のコンスエグラという場所までバスでの移動です(約130km)。この目的…
トレド旧市街に向かう前にマドリードの街中のレストランで食事を摂りました。 料理はいきなりスペイン名物のパエリアで具材はエビとムール貝と鶏肉でした。魚介の具材という事で白ワインを注文しました。 ここでサラダが出てきたときに、スペインにはドレッ…
スペイン旅行の2日目ですが、2日目とはいえ現地観光では初日となります。この日は午前中はマドリード市内観光で午後はオプショナルツアーのトレド旧市街観光となっていました。 その前にマドリードの宿泊ホテルはHotel Chamartin The Oneでした。Chamartin駅…
帰国後体調を崩していましたが、熱も36℃台に戻ってきました。ストレスや疲労が蓄積すると奥歯がいたくなるのですが、その痛みはまだ少し残っていますが、そのうち消えるでしょう。 さて、スペイン旅行に関してそろそろ書いて行こうと思います。まず事前準備…
先ほどスペインから帰国しました。これからボチボチ旅行に関してエントリしてゆくつもりですが、真っ先に書かなければならないのは、10月29日にスペイン東部で発生した大雨・洪水に関してです。ちょうどその日、午前中にグラナダでアルハンブラ宮殿を観光し…
土曜日、日曜日で東京に行っていました。土曜日は東京で仕事をしていた頃の取引先の担当者が部長に昇進したというので、祝杯をあげるために行ったのですが、13:00のANA便が離陸前に機体不良が判明して搭乗していたのに一旦降機。修理が行われて出発が約2時間…
久しぶりにBluetoothのイヤホンを購入しました。購入したのはEarFun Air Pro 4です。 購入の動機としては、価格が激安(事前登録でAmazonで7,000円弱)なのにLDAC対応だったりイヤホン単体で11時間(ANC ONで7.5時間)という長いバッテリライフや-50dbのANC性能…
まだ先ですが10月25日からスペイン旅行にでかけます。日程的には8日間ですが、8日目は早朝関空に戻って来るだけなので実質7日間。フライトは今回も往路はロシア上空が飛べないため、北極圏経由で乗り継ぎのミュンヘンまで14時間以上かかりますので、現地での…
大谷選手がピッツバーグの球場で今季15号のホームランを打ったようですね。ピッツバーグの球場は唯一アメリカで行った事がある球場です。ピッツバーグへの渡航に関する記事はこちら。この記事では「写真は後で」などと書いていますが、一切投稿していなかっ…
先日のエントリの通り今回の仙台旅行は前回から15年ぶりでした。前回は東方神起がまだ5人だったころのライブツアー「The Secret Code」での訪問でしたが、最初に仙台に行ったのは、それからはるかに遡ります。はっきり何時とは覚えていませんが、新卒で入社…
仙台から帰ってきました。仙台は最高気温20℃前後でしたが関西は26℃。いきなり6℃差は結構きついです。 GO FEST当日の5月31日は昼過ぎまで雨が降っていましたが、GO FESTの午後の部の始まる14:30には雨が上がってくれて助かりました。湿度が高くてちょっとムシ…