この日は当初の予定では9:00頃にホテルを出発してバルセロナに移動。サグラダファミリアの観光となっていましたが、水害の影響でホテルの到着が5:00AMになってしまったためかなり予定が狂ってしまいました。
その前にバレンシアでの宿泊はPort Azafata Valenciaというホテルでバレンシア空港とは道路1本を隔てて隣接する場所にありました。
正面玄関の写真だと大したホテルに見えませんが、プールもあるなど結構大きなホテルでした。部屋も広く快適でした(ほとんど寝ていませんが)。バレンシア空港も水害で一時封鎖されていたようですし、ホテルの前の道路も泥がありましたが、ホテル内は浸水していなかったようです。
ところで、スペインの法律なのかバス会社の規定なのか分りませんが、運転手とバスの車両自体、前日の業務から9時間の休憩が義務付けられているとの事。そのため同じバス/運転手でバルセロナに移動しようとすると14:00出発になってしまいます。添乗員さんや阪急交通社さんではバレンシアの観光バス会社数社にあたって代わりのバスと運転手の手配を試みたようですが、午前7:00の段階でバス会社にバスが1台も戻ってきていないという絶望的な状況でした。そのためサグラダファミリア観光は諦めて14:00出発に変更せざるを得ませんでした。
そんなこんなで、5:00AM過ぎにBOX(お弁当)を食べたのですが、ゆっくりと朝食を摂りました。
ジャガイモが入ったスペイン風オムレツは子供の頃母親が時々作ってくれましたがあまり好きではありませんでしたが、この旅行中に何回か食べて「悪くないじゃん」と思うようになりました。
妻が食べもしないのに果物を持ってくるので、今回はちょっとオシャレに写真を撮ってみました。
という事で、ホテルのチェックアウトの12:30までフリーとなり、13:00から昼食をホテルで摂ってからバルセロナに向けての出発と言うスケジュールとなりました。チェックアウトまで時間があるので、一行全員で近くのスーパーマーケットに行く事になりましたが、私は特に買い物をするつもりもないので、添乗員さんと無駄話をして時間を過ごし、その後昼食となりました。
昼食はパエリアでした。マドリードでは小皿に分けられて提供されましたが、今回は大きなフライパンで作られたもの見る事ができました。
食事の後、バルセロナへのバス移動(約350km)となりました。つづく・・・