速度センサーが無反応に

 電動アシスト自転車スピードメーターとしてサイクルコンピュータを使っていることは以前にエントリしましたが、そのサイクルコンピュータで速度が0km/hのままで計測できなくなりました。iPhoneのアプリで速度センサーを確認しようとしましたが、速度センサーにアクセスできなくなっていました。
 後輪からセンサーを取り外して自宅に戻り電池を交換したところ、あっさりiPhoneから認識されました。先日走っていたら突然の雷雨でずぶ濡れになって、その後速度表示が時々一瞬40km/hを超えるような速度が表示されるようになったので、雨でセンサーが壊れたのかと心配しましたが、電池交換で復活したのでホッとしました。購入したのが昨年の8月下旬だったので、電池は1年は持たなかったことになります。なお使われている電池は特殊なものでは無くボタン電池のCR2023ですので、コンビニでも手に入ります。