PCモニターが瀕死状態?

 以前から画面が消えたり点いたりの状態になっていたPC用のモニター。2010年3月購入ですから13年以上使ってきた事になります。購入後色々トラブルがありDELLの最悪のサポートも経験して辟易したりしましたが、その後トラブルの元凶のDisplayPortが死亡したためDisplayPort->DVI-D変換ケーブルを使って利用してきました。
 今回画面が写らなくなった際のモニター側のメッセージ標示として「入力信号が無い」と表示されたので、DVI-D系の接触不良だという推測はできました。が、ケーブルをつなぎなおしても状況は改善せず、昭和的な対処ですがモニター背面をぶっ叩いた結果今は表示は復活していますが、いつ死亡するかわからない状況です。入力端子としてはHDMIが残っていますが、このモニターのHDMIは規格が古くモニターの最大解像度のQHD(2560x1440)を表示できません。そのため死亡したら買い替えなければならない事になります(HDMI接続での狭いHD(1920x1080)解像度では気が狂います)。
 で、数日前から価格.comでモニタースペックを調べています。一応自分の中ではスペック的にはWQHD(3840x1600)以上の解像度に対応したIPSパネルの製品を購入する事は決めています。候補としては、以下の機種を考えています。

メーカー 機種名 応答速度 HDR10対応 DisplayHDR600対応 最安価格
JAPANNEXT JN-IPSC375UWQHDPR-H-C65W 3ms(GtoG) 90,727円
LGエレクトロニクス 38WP85C-W 5ms(GtoG) 145,000円
BenQ EW3880R 4ms 154,400円
EIZO FlexScan EV3895-BK 5ms(GtoG) 188,100円
DELL ALIENWARE AW3821DW 1ms(GtoG 最速モード) 179,799円
MSI MEG381CQR Plus 1ms(GtoG) 198,000円

 私はゲームはしないのでリフレッシュレートは特に気にしていませんが、応答速度は速いにこした事はありません。またPCでテレビやBlu-rayは視聴するので機能面ではDisplayHDR600に対応しているかいないかも気にはなります。PCでUHD-BDが観れるようになる時がくる可能性は低そうですが、Youtube動画などもHDRに対応してきているので、その点では魅力ではありますが・・・。
 JAPANNEXTの製品が存在しなければ145,000円~198,000円の価格差なので、サポート面での不安はありますがDisplayHDR600に対応したDELLMSIの製品を購入すると思いますが、JAPANNEXTの製品は圧倒的な安さですしスペック的にもDisplayHDR600に対応していない4製品の中では全く遜色がないです。製造は台湾、中国でしょうけど日本法人という事もあり現時点ではJAPANNEXTのJN-IPSC375UWQHDPR-H-C65Wを購入するつもりでいます。ただ、現状ではPC周辺のスペースの関係で今のモニターとそのまま置き換える事が出来ないので、まずはPC周辺の整理をしないといけません。あぁ面倒クサッ💦