だいぶ前に予約していたTechnicsのワイヤレスイヤホンのEAH-AZ60のシルバーが届きました。10月15日が発売日だと思っていたのですが、いわゆるフラゲってやつですかね(笑)

パッケージは最近はやりの脱プラスチックなのか紙製です。

イヤーチップは標準でMサイズ?が装着されていて、それ以外に6種類が付属しています(写真には4種類が映っていますが、その下に背の低いS2とXS2があります)。私はLサイズに変更しました。なお、ケースは金属製に見えますがプラスチック製で充電端子はUSB-Cです。

左右のイヤフォンは磁石でしっかり収納されています。ケースから取り出すと自動でペアリングモードになったのか、iPhone 13 ProのBluetooth画面を開くとペアリングが可能になっていました。ペアリングが完了するとアプリがインストールされていないとメッセージが表示されてそのポップアップをタップするとApp Storeが開きましたが正しいアプリが表示されなかったので、Technicsで検索してTechnics Audio Connectをインストールし指示に従って設定を行いました。なお、このアプリではANC(アクティブノイズキャンセリング)のレベルを調整できるのですが、屋内ですのでまずは適当に行っておきました。後日外出時に電車やバスの車内で再調整しようと思っています。
ちなみに、私は以下のようなワイヤレスイヤホンを持っています。

これらと聞き比べてみましたが、音の解像度や艶はピカイチで価格に十分見合うクオリティだと思います。対抗はSONY WF-1000XM4でしょうけど、私は残念ながらアンチソニーなので持っておりませんので比較はできませんが、最近このAZ60対抗なのか販売価格が下がっているようです(価格.comによると最安は24,000円弱)ので、SONY好きな方は今が購入のチャンスです。
なお、このAZ60と下位モデルのAZ40にはオリジナルケースカバーがもらえるキャンペーンが明日から開催されます。購入された方は忘れず応募しておきましょう。