京都旅行その2

 あけましておめでとうございます。
 今年もボチボチ更新してゆきますので、よろしくおねがいいたします。
 さて、昨日の続きという事で、平安神宮の写真と二日目の様子をエントリいたします。まずは平安神宮の様子です。広々として整然としています。
f:id:Lavista:20201229145132j:plain
f:id:Lavista:20201229145059j:plain
 右近橘は修復中で小屋を被っていました。
 この後はタクシーで四条烏丸へ移動し大丸で買い物をしてから、烏丸御池静鉄ホテルプレジオに宿泊しました。このホテルは駅から近く、1泊5,000円ちょっとと非常に安い料金で宿泊出来ました。建物も綺麗でフロントの対応も素晴らしかったです。風呂も大きくフロントで入浴剤がいただけたので、リラックスできました。ただ、ツインの部屋にはまともな机が無く、ビジネスでの宿泊だとPCを使って部屋で作業などは行えないのが難点でしょうか。まぁ今回の旅行では観光目的なので特に不便はありませんでした。
 二日目は京都市バス・地下鉄の1日乗車券を購入して、地下鉄、バスでの移動でしたが、この1日券が900円と非常に安く十分元が取れました。まず最初は前日まで屋根の修復を行っていた金閣寺に向かいました。
f:id:Lavista:20201230110453j:plain
f:id:Lavista:20201230112607j:plain
f:id:Lavista:20201230112338j:plain
 金閣寺というと写真のような金箔張りの建物が思い浮かびますが、その後ろの方には、足利義光公がお茶に使った水の湧く銀河泉や小さな滝があったりと、意外と見るところの多い場所でした。なお、当日は天気が悪かったのですが、翌日は雪化粧をしていた様で前日よりはるかに多い人出だったとニュースが報じていました。この後バスで竜安寺
f:id:Lavista:20201230122829j:plain
f:id:Lavista:20201230125348j:plain
 竜安寺の見どころは庭です。綺麗に整えられた庭は京都の石庭の中でも屈指のものです。また紅葉のもみじの落ち葉が散らばった道も綺麗でした。さらにバスで仁和寺へ(歩いても大した距離ではありませんが、待ち時間がそれほどなかったと一日乗車券を買っていたので)。到着した時点で13:00近くだったためバス停近くのそば沙門で昼食としました。

鶏なんば定食

 お昼時でしたが、私たちが入った時は他に客は無く、その後1組入ってきましたが、普段の京都では考えられないとの事でした。
 さて、仁和寺ですが最新テクノロジとの融合を目指しているようで、スマートフォンで阿吽像が3Dで見れたり、お寺の案内が音声で聞けたりと京都の寺社仏閣の中では先進な感じですが、本来のお寺としても建物や庭は中々のものでした。
f:id:Lavista:20201230135053j:plain
f:id:Lavista:20201230140717j:plain
f:id:Lavista:20201230141125j:plain
f:id:Lavista:20201230143144j:plain
f:id:Lavista:20201230143509j:plain
f:id:Lavista:20201230143655j:plain
 ここからバスで竜安寺方面に戻り立命館大学前でバスを乗り換えて学問の神様の菅原道真を祀った北野天満宮に向かいました。北野天満宮は牛が神の使いとされており、撫牛が何体か置かれていましたが、このご時世で抗菌加工が施されていました。
f:id:Lavista:20201230150656j:plain
f:id:Lavista:20201230151103j:plain
f:id:Lavista:20201230151249j:plain
f:id:Lavista:20201230152120j:plain
 ここ北野天満宮と初日に訪れた八坂神社は平安神宮の閑散とした感じとは違い人出が多かったです。
 さて、北野天満宮からは最後の目的地を目指して、京都御所方面に向かいました。
f:id:Lavista:20201230161226j:plain
f:id:Lavista:20201230161254j:plain
f:id:Lavista:20201230161702j:plain
 最後の目的地は妻の出身校である平安女学院でした。チャペルが見どころという事でしたが、年末のため中には入る事ができず、中・高の校舎に囲まれて外からも全く見る事はできませんでした。ここは旧二条城があった地という事でその辺りの歴史については広報センターで購入できるという事でしたが、その広報センターもお休みでした。ホームカミングデーなら家族も学校内に入れるという事で、また来年トライしようと思います。
 今回の旅行は京都に詳しい妻がプランニングしてくれたので、二日間の短い時間を有効に使う事ができました。またGo to travelが停止になったため客足も少なく、京都の風情を感じ取るには申し分ありませんでした。なお、一番驚いたのは京都のエスカレーターでは東京と同じく左側に立つ(右側を歩いて上る)という事でした。右側に立つのは大阪と兵庫だけなのか!?