CE-Star Japanese UI Standard

 こちらのエントリで紹介したとおり、CE-Star Japanese UI StandardをXda Flameにインストールしました。CE-Star Japanese UI Standardを使ったのは、従来の日本語化&ATOKの構成では、Xda FlameのWireless Managerが正常に表示されないためでした。CE-Star Japanese UI Standardのインストールでとりあえず、当初の目的は達成されました。が、その代償として数々の不満点を抱えることになりました。
CE-Star Japanese UI Standardの問題点は以下のとおりです。

  1. 半角カナの入力ができない*1
  2. 辞書学習機能がない。
  3. 辞書に単語を登録することができない。

また、自分の環境では

  1. TillanosoftさんのPocketNotepadを起動すると自動的にTabが挿入されてしまう。
  2. さいすけ2007を起動すると、必ず当日のメモ帳が表示されてしまう。
  3. さいすけ2007で起動直後に日本語モードになっているのに日本語が入力できない。
  4. EBPocketを起動すると連続してキークリック音が鳴る。

などの不具合が発生しています。これらはアプリを起動させると自動的にキーコードがアプリに送られてしまっている事による不具合かと思われます。
アプリ起動時の不具合はまぁ何とか我慢できますが、日本語入力環境としてはとても使えたものではありません。Xda Flameにはキーボードがあるわけではないので、これでガシガシ日本語入力はしませんが、さいすけでのスケジュール登録や、コンタクトの入力でさえも使い物になるレベルではありませんでした。
 で、昨日ATOKと共存できないかと思い、ダメ元でATOKをインストールしてみましたが、ATOKSIPは起動できませんでした。やはり駄目か・・・と諦めかけたのですが、何気にCE-Starで日本語入力したところ、なんとATOKのエンジンで日本語入力が出来るではありませんか!?先のアプリの不具合は残っているものの、Wireless Managerの不具合は解消されたし、日本語はいままでとほぼ同じように入力できるようになったしで、結果オーライって感じです。

*1:メーカーからは対応予定との連絡あり