iPhoneの機種変更時の環境移行について

 前回iPhone 6sからiPhone Xに機種変更してデータ転送した際には、ものすごく時間がかかった記憶があったのですが、過去のブログを検索してみたところ4時間かかったという記載がありました。これに対して、今回も同様にPCのバックアップから復元したのですが、復元開始時点で残り時間が8分と表示され、その後11分にいったん伸びましたが、結果的にはそのまま復元が進んで多分最終的には12~13分ほどで終了したと思われます。iPhone Xへの復元の際はUSB Type-A(USB 2.0)を使っており、データ転送速度の理論値は60MB/s。それに対して、今回はUSB Type-C (USB 3.2 Gen2)で行っており、データ転送速度の理論値は1,210MB/sで約20倍の転送速度で、実際にかかった時間も4時間=240分に対して12分とすると1/20で理論値通りの結果となっています。
 なお、現在は旧機種と新機種の両方が手元にある場合、端末を並べてクイックスタートという方法でデータ転送がお手軽にできるようですが、PCのバックアップから復元した方が転送後の作業が少なくてすみます。具体的にはマニュアルで設定の復元などを行ったのは以下の作業だけでした。

  1. LINEの引継ぎ:旧端末でLINEを起動してホーム画面を表示し右上の歯車アイコンから「アカウント引継ぎ」を選んで「アカウントを引き継ぐ」のスライダーをオンにします。なおこれをオンにすると36時間以内に引継ぎ先の端末で同じID、パスワードでLINEにログインする必要があります。
  2. モバイルSuica:旧端末でウォレットからモバイルSuicaを選択し右上〇に…のアイコンをタップし一番下の「このカードを削除」を選択します。「削除」とありますが、残高等はSuicaのサーバに保存されていますので、新端末でウォレットを起動すると、登録済みのカードの中にモバイルSuicaが表示されますので、それを選択して登録することで復元されます。

 上記の2つだけは旧端末で事前に作業をしておく必要がありますが、以下は新端末側でアプリがダウンロードされた後に設定するだけです。

  1. docomoキャリアメール:Mydocomoからプロファイルをダウンロードして登録します。なお、キャリアメールアドレスのメールは復元されますが、メッセージR/Sは復元されませんのでご注意ください。
  2. 三菱東京UFJ銀行アプリ:アプリにログイン後ワンタイムパスワードの申請を行います。以前はオペレーターが対応していましたが、今は音声ガイダンスでパスコードを告げられますので、それをアプリに入力することでワンタイムパスワードの設定が行われ、以後は支払い等の送金が可能になります。

 移行に際して設定を行ったのは上記だけでした。Pay系アプリはファミペイとPayPayを使っていますが特に設定変更等は不要でしたし、その他のアプリも新たにログインを求められますが、ログインさえ行えれば以前と同様に利用できています。なお、ゲームなどはローカルにデータを保持しているものもあるので確認は必要でしょう。ポケモンGOは以前はバトルパーティーは端末に保存されていましたが、今はこれもサーバ上に保存されるようになったので、ログインする事で以前の状態でプレーできます。
 Bluetoothの接続機器は新たにペアリングしなおす必要がありますが、なぜかAirPods Proだけは端末を開いた時点でペアリングが完了していました。また、購入時点でのiPhone 13 Pro のOSバージョンは15だったのですが、なぜかOSのアップデートが行われ、アップデート後のバージョンも同じ15となっています。多分バージョン(リビジョン)を変更するほどではない何か修正が行われたのでしょう。
 なお、環境以降に関してはクイックスタート、PC(Mac)からの復元以外にiCloudを使ってバックアップしそのバックアップから復元する事も可能です。現在は十分な容量のiCloudサービスの契約をしていなくても、機種変更時の環境移行の場合だけは容量の上限を超えて利用する事が可能になっているようですので、クイックスタートがうまくいかないけど、PCやMacも持っていないという方は、この方法で環境移行も行えます。

iPhone 13 Pro 購入

 先日iPhone 13の予約をした事はエントリしましたが、本日端末を受け取ってきました。リアルApple Storeに足を踏み入れるのは日本では初めてでした。

f:id:Lavista:20210925122414j:plain
Apple Store 心斎橋店

 海外ではアムステルダムに出張した際に土・日を挟んでいて暇だったのでフラ~と入った事はありますが、当時はAppleは商売敵でしたしiPhoneは発売前だったので、特に何かを購入するつもりもは無く単なる時間つぶしでしたが。
 それはさておき、店内は広く感染症対策なのか入店者も制限しており、かつ契約などのためのカウンター席の間隔も広くとられて快適でした。テーブルなどはヨドバシなどのAppleコーナーに置かれているのと同じような感じでしたが、全体的な内装はシックで落ち着いた感じでしたね(確かアムステルダムのお店は黒が基調な感じだった記憶がありますが)。
 端末や契約内容も決まっていたので、手続きは順調に進みました。キャリアのお店のように不要なサービスを勧められる事もなく、手続きは40分で終了して店舗を後にしました。なお、今まで私はdocomoの4Gの契約だったのですが、今回Apple Storeで5Gの契約に変更してもらいました。

f:id:Lavista:20210925133037j:plain
iPhone 13 Pro シエラブルー 開封の儀

 今回購入したのはiPhone 13 Proの512GMモデルです。Apple Storeでの定価は158,800円なのですが、8,800円の割引があり購入価格は150,000円でした。さらに手持ちのiPhone 6sを2,000円で下取りしてもらったので、148,000円となりました。楽天モバイル以外の各キャリアで購入すると、端末を返却せずに手元に残したい場合190,000円以上の金額が必要になりますので、この価格差は大きいです。

f:id:Lavista:20210925103203j:plain
さよならiPhone 6s

 購入後、梅田のヨドバシカメラで液晶保護シート貼り付けサービスで以前からお気に入りのラスタバナナのさらさら保護フィルムを貼り付けてもらい、帰宅後にPCのバックアップから復元して旧機種のiPhone Xと同じ環境になりました。
【追記】docomoのキャリアメールだけはバックアップから復元ができなかったので、プロファイルをダウンロードして再設定しましたが、古いメールも受信BOXに入ってきました。ただ、同時にdocomoのヘンテコなアプリがインストールされたりアプリのダウンロードリンクのアイコンもごっそり作られてしまったので、すべて削除しておきました。

色々と変化してますね

 本日久しぶりに散髪しました。2回目のワクチン接種後2週間経ってからと思っていてそのタイミングで予約したのですが、予約を入れた翌日から体調を崩してしまい行けなくなってさらに2週間が経過してしまったので、相当髪の毛は伸びていて、肩の上で外向きにカールするくらい伸びてしまっていました。
 行きつけの理容室に行ったところ、デルタ株によるエアロゾル感染を警戒してマスクをしたまま髪を切られました。もちろん顔そりはマスクしたままというわけには行かないので最後に顔を剃られて、私がしていったマスクはその場で廃棄し理容室から代わりの不織布マスクをいただきました。
 しかし、ほとんどStay homeで暮らしているので、妻以外の人と久しぶりに会話しました。散髪してくれた担当の方が、私より少し若いくらいの年代の方だったので、マイケルジャクソンやマドンナの西宮球場でのライブの話や昔のアイドルとかの話で妙に盛り上がってしまいましたが、マスクをしてなかったらあんなにたくさん話はできなかったでしょうね。

 さて、散髪後にその足で運転免許証の更新に赴きました。東京では最寄りの大きな警察署でサクっと免許更新ができるのですが、兵庫県は何か所かある免許更新センターでしかできないようで、私はJR伊丹駅近くの更新センターで更新しました。多分ここでの更新は2回目ですが、前回はすごく人が多くて結構な時間がかかった記憶があるのですが、今日は14:00過ぎに行ったら全然人が居なくて、更新センターの職員の方が数が多いくらいでした。更新の講習を受けていた人も私を含めて8名のみ。更新の受付を済ませてから新しい免許証も受け取るまでたったの35分でした。こんなに速やかに手続きができるなら何の文句もありませんね。
 ところで、免許証を作るときに4桁の数字2組の暗証番号を決めますが、あれって使われることはあるのでしょうか?前回作った時の暗証番号をすっかり忘れてしまっていたので、更新に何か支障が出るのかと不安だったのですが、新たにまた暗証番号を決めただけ。なんのためにやっているのか?あの暗証番号を登録するICチップやらを省けたら費用が安くなったりするのではないのでしょうか?それとも何か違反や事故を起こした時には必要になるものなのでしょうか?
 それはともかく運転免許証はほとんど本人確認のためだけに使っている部分も多く、マイナンバーカードを持つようになった今となっては、それほど重要性はありません。普段自動車の運転もしないので次の更新時には免許証を返納しようかと思っています。

デジタル版「ワクチン接種証明書」について

 ニュースなどでも報じられていますが、ワクチン接種証明のデジタル版に関しての議論がスタートしているようです。それによると交付を受けるにはマイナンバーカードが必要となっているようです。マイナンバーカードの交付ってどのくらい進んでいるのかと思って調べてみると、約3,500万人で全人口の28%強程度との事です。う~む、国民の1/3以下しかデジタル版のワクチン接種証明書は利用できないのか・・・って事ではなく、マイナンバー自体は全国民に付与されているので、ここはマイナンバーカードが無くても交付できるようにするべきなのではないでしょうかね。ま、私はマイナンバーカードを持っているのでどうでも良いんですけどね・・・というのも無責任なので追記。例えばですが、自治体のホームページからマイナンバーと接種券番号を入力し運転免許証やパスポートなどの写真付き証明書の画像を添付して申請。自治体から登録用のQRコードなどを申請者に送付しアプリからそれを読み込ませて登録・・・ってのでマイナンバーカードを使うのと同等の本人認証ができるんちゃいますかね?

どうするiPhone 13予約

 あと30分弱でiPhone 13シリーズの予約が解禁となります。直前でドコモが「いつでもカエドキプログラム」なるプランを発表。iPhone 13 Pro 512GBの一括価格が19万7208円(ただし5G WELCOME割利用2万2000円引き適用で175.208円)が12か月で端末を返却した場合は6万5648円となるとの事です。「う~むこりゃ安い!」と思ったのですが、よくよく考えてみると端末を返却しなければならないので、いわゆるレンタル費用を支払って端末をレンタルしたようなものです。次のiPhone 14では画面内指紋認証とかが搭載される可能性もあるので、今回のiPhone 13は以前のiPhone 6の時のように1年で機種変更する可能性もあるので、そういう意味ではこのプランも悪くないかもしれませんが、iPhone 13を手元に残してバックアップとすることはできません(残債を一括で支払えば可能なのでしょうけど)。さて、どこでどういったプランで申し込むか、後30分弱で考えなければ・・・(大汗)
【追記】結局AppleストアオンラインでSIMフリーモデルをキャリア契約で予約しました。受け取りは心斎橋のアップルストアで受け取り日は9月25日(土)ですワクワク

日曜日はミジュマルのコミュニティ・デイ

 今週末日曜日はミジュマルのコミュニティ・デイが開催されます。時刻は11:00~17:00で終了後2時間(19:00)までに最終進化形のダイケンキに進化させることで特別な技の「ハイドロカノン」を覚えます。また、今回のボーナスは捕獲時の経験値3倍です。そのほかおこうやルアーモジュールの効果が3時間になるのはいつものとおりです。
 今回のコミュニティ・デイですが、進化後のダイケンキが強いのかと言われると別に強くもなく、また経験値ボーナスも私はすでにTL50に到達しているので美味しくありませんし・・・。色違いは新規実装なので一応3時間だけ参加の方針でいます。
 この期間、伝説レイドバトルには色違い新規実装のユクシーが出現していますし、アグノムエムリットの招待を受けるために海外フレンドさんを招待しなければならないなどもありますので、そちらに重きを置きたいと思っています。ちなみに私は本日時点でまだユクシーの色違いを捕獲できていません。招待した海外フレンドさんのうち既に3人が色違いを入手しているのに・・・です(号泣)。まぁユクシーはまだ2週間出現していますので、そのうち遭遇することでしょう。

Apple 新製品発表会

 深夜2:00AMからAppleの新製品発表会があったので、アラームをセットして就寝しましたが、気が付くと6:30AMでした(大汗) Youtubeで配信を確認し、PC関連サイトにざっと目を通し終えたところです。
 今のメイン端末がiPhone Xで4年前に購入した端末ですのでどんな製品であっても今年は買い替える事にはしていました。4種類の端末が発表されましたが購入対象はどれにするかという事になりますが、iPhone 13 Proになるでしょう。問題はストレージの容量です。今のiPhone Xは256GBです。これはこのiPhone Xから4K動画撮影が可能になったので大容量のストレージの方が良いだろうという事で選択したのですが、現在の使用状況は80GB弱! 128GBで十分だったんちゃうかって感じです。今回のiPhone 13 Proの売りの一つに動画撮影能力もあるようですが、正直動画を撮影するシーンは私の場合ほとんどありません。TikTokInstagramなどの動画系のSNSは全くやっていませんし。ただ、状況によっては静止画を切り出すための動画を撮る事はありますが、静止画を切り出した後は動画は削除してしまいますので、今回も256GBにしようとは思っています。
 しかし今回のA15 Bionicのトランジスタは150億近いらしいです。iPhone XのA11 Bionicは10nmプロセスで作られて43億トランジスタです。製造プロセスが5nmにシュリンクしてトランジスタ数は3倍以上ですので、昔に比べればプロセスシュリンクの速度(集積度の上昇)は以前に比べて鈍ったとはいえ、たった4年で3倍の集積度になるとは・・・。
 そのほかでは今回はiPad Miniが魅力的ですね。私がiPadを購入したのは楽譜の閲覧と管理のためですが、家の中でiPhone以上の動画やネットの視聴体験を得るには、性能やサイズ、重量なども含めて良いデバイスだと思います(買いませんけどね)。
 Apple Watchも良いデバイスなのはわかっていますが、毎日充電しなければならないのではライフログのための用途には気楽に使えません。ただ今回の発表では45分で80%の充電、8分の充電で8時間の睡眠時間をカバーするとありました。一日使って帰宅後就寝前にちょっと充電して寝て、翌朝始業前に45分充電しておく・・・という使い方になるのでしょうか・・・いややっぱり無理がありますねぇ。基本的には30分以内の充電で就寝時間も含めて1日使える事が最低必要でしょう。そもそも充電しているという事はその間ログがとれない時間があるわけですから。あるいは開き直って装着しながら充電できる機能を追加するとか(就寝中に装着したまま充電する・・・寝ている間に発火されたらかなわんなこりゃ)。
 噂にあったAirPods(Proじゃないやつ)の新製品の発表はありませんでしたね。
 さて、iPhone 13 Proの予約はどうしましょうかね。キャリアで予約した方が何かメリットがあるならdocomoで予約しますが、そうでなければApple直販サイトで購入するという手もありそうです。予約開始の17日(金)までのキャリアの発表を注視しておきます。今回も手持ちにiPhone Xはバックアップで手元に残しておきます(バッテリ容量が86%に低下しましたのでバッテリ交換には出すつもりです)。もし今のバックアップのiPhone 6sが下取りしてもらえるならちょっとラッキーなので、256GBじゃなくて512GBモデルにしても良いかと思っています。色はシルバーかな。
【追記】今年のiPhoneもミリ波対応モデルは米国内のみの販売のようです。残念です。ただ現状の5Gエリアの状況からするとミリ波による高速通信が可能なのは非常に限られたエリアだけです。そもそも自宅も5Gエリアでもありませんので、まぁ良いかって感じです。