PT2をWindows7 x64で動かす

PT2で地デジx2+BSx2同時視聴

 比較的あっさり動作したPT2ですが、一応自分の備忘録+αとして記しておきます。以下、Windows7 Professional x64環境で視聴にTVTestを使用することを前提としています。

  • Friioと異なりPT2はB-CAS必須です。B-CASカードとカードリーダーを用意しましょう。カードリーダーはx64にも対応したSCR3310-NTTComがお勧めです。最新のドライバはこちらから*1
  • USBカードリーダーインストール(SCR3310-NTTComの場合)
    1. 最新のドライバをダウンロードし、インストール実行
    2. USBカードリーダーを装着
    3. バイスマネージャで認識されていることを確認
    4. B-CASカードの赤い面を下に向けて装着。LEDが点滅していればOK
  • PT2装着
    1. PCをシャットダウンする。念のため電源ケーブルを外してから電源ボタンを何回か押す
    2. PCIの空きスロットへPT2を装着
    3. PT2の各アンテナ端子にアンテナケーブルを接続
  • PT2ソフトウェアインストール
    1. up0225.rarを展開し、PT2_x64フォルダを適当な場所に保存します(私はC:\Program files以下にコピーしました)
    2. Readme.txtに従ってインストールを行います。古いドライバをインストールしていなければ、1.は飛ばして2.から実施。なお、このドライバはx64の署名問題は解決されていますしTESTモードにもなりません。
  • TVTestインストール
    1. TVTest ver.0.6.5を[TVTest]というフォルダに解凍して、フォルダごとC:\Users\[ユーザー名]\[適当なフォルダ]配下にコピー*2。なお、以下の作業開始前にTVTest.txtやここを一通り読んでおくと良いでしょう。
    2. TvRockOnTVTest_8.1.zipを解凍し[TVTest]フォルダの配下の[Plugins]フォルダにコピー
    3. up0245.zipを解凍してファイルを全て[TVTest]フォルダにコピー
    4. 地デジ設定のためTVTestを起動し以下の設定を実施
      • ドライバ:BonDriver_PT-T.dll
      • デコーダ:お好みで*3
      • レンダラ:EVR*4
      • カードリーダー:スマートカードリーダ
      • 録画ファイルの保存先フォルダ:お好みで
      • チャンネルスキャン実行→地デジ視聴OK・・・になるはず
      • TVTest終了
    5. BSのチャンネルスキャンのためTVTest起動
      • 右クリック→設定→デフォルトのドライバ:BonDriver_PT-S.dllを選択しTVTest.exeを一旦終了
      • 再度TVTest.exeを起動し、右クリック→設定→チャンネルスキャンで対象チューニング空間がBSになっていることを確認
      • チャンネルスキャン実行→BS視聴OK・・・になるはず
  • TvRockインストール
    1. TvRockを解凍しC:\Users\[ユーザー名]\[適当なフォルダ]配下にコピー
    2. Dtune.batを実行
    3. 4チューナーを選択
    4. チューナー1を以下の通り設定
      • 視聴・録画アプリケーションのあるフォルダ:C:\Users\[ユーザー名]\[適当なフォルダ]\TvTest
      • チューナータイプ:地上波デジタル
      • 実行アプリ名(視聴用):TvTest.exe
      • オプション:/d BonDriver_PT-T.dll /DID A
      • 実行アプリ(録画用):TvTest.exe*5
      • オプション:/d BonDriver_PT-T.dll /min /DID A
      • 録画先フォルダ指定:お好みで
    5. チューナー2を以下の通り設定
      • 視聴・録画アプリケーションのあるフォルダ:C:\Users\[ユーザー名]\[適当なフォルダ]\TvTest
      • チューナータイプ:BS/CS
      • 実行アプリ名(視聴用):TvTest.exe
      • オプション:/d BonDriver_PT-S.dll /DID B
      • 実行アプリ(録画用):TvTest.exe
      • オプション:/d BonDriver_PT-S.dll /min /DID B
      • 録画先フォルダ指定:お好みで
    6. チューナー3:チューナー1と同じ設定。ただし/DID Cとする
    7. チューナー4:チューナー2と同じ設定。ただし/DID Dとする
    8. チャンネルスキャンを行い待つことしばし・・・
    9. 環境構築完了
  • 注意事項
    • デコーダPowerDVDATIデコーダはCPU負荷は少ないですが、3チャンネル以上の同時視聴でコマ落ちが発生します。MPV Decoder Filterはこれがありません
    • Friioの時はTvRockで復帰処理をタスクスケジューラで行わなくても休止から復帰できたが、PT2は復帰処理をタスクスケジューラで行わないと休止から復帰できない。
    • TVTestを単体で起動してもTvRockから制御できるように、TVTestのショートカットを作成しショートカットからTVTestを起動する。具体的には地デジの/DID Aのチューナーはショートカットのリンク先にのTVTest.exeの後に、/d BonDriver_PT-T.dll /DID Aと追記する。
    • 我が家はCSが視聴できないためなのか、TVTestのログで「TvRockOnTVTest.tvtpがCSのインデックスを取得できず(1)と仮定します」というエラーが表示されていました。実害はありませんがエラーは気持ちが悪いので、TvRockOnTVTest.iniでBS/CSチューナー(私の場合DID BとD)に対して以下の設定をしました。
      • [DID_B]
      • ;;BS/CSの設定。
      • BSIndex=0
      • CSIndex=1
      • [DID_D]
      • ;;BS/CSの設定。
      • BSIndex=0
      • CSIndex=1
    • TvRockを再設定する場合、Uninstall.batを実行する前にC:\Users\[ユーザー名]\Documents\tvrock内のtvrock.keyファイルをバックアップしておきDTune.bat実行後に戻すことで、自動予約検索リストをリストアできる
    • USBカードリーダーが認識されない場合、他のUSBデバイスを取り外してからトライする
    • USBカードリーダーがデバイスマネージャーで正常に認識されているのに、TVTestでスマートカードリーダーを指定できない場合、Smart Cardのサービスが起動しているか確認する。手動などになっていたら自動に設定しておく
    • TVTestでチャンネルスキャンを行っても視聴できない場合、信号レベルを確認する。信号レベルが上がっていなければアンテナ系を疑う。特に分波器でUHFとBS/CSを分けている場合、PT2に正しく接続されているか確認する

*1:スリープで運用する場合はメーカーのドライバだと不具合があるようです。メーカードライバをインストールせずにそのままカードリーダーをPCに装着してください。MS純正ドライバが適用されます。私は休止での運用なのでメーカードライバで問題は発生していません

*2:Windows Vista以降はC:\Program files(含むx86)以下はアクセスに制限がありますので、ユーザーフォルダ内に[プログラム]などのフォルダを作ってその下にアプリを置くこと

*3:Windows7の場合、何もデコーダをインストールしていなくてもMS DTV-DVD Video decoderが使えます

*4:Windows7の場合はこれが一番良いようです

*5:私は録画中でも途中から視聴することがあるので、録画もTVTestを使っています。好みに応じて録画アプリはRecTestを使ってください。特にPCスペックが低い場合はRecTestの方が良いようです