iPhone 13の価格比較

 価格.comマガジンでiPhone 13全機種のキャリア別の価格比較の記事が掲載されています。価格comらしい明確でわかりやすい記事になっていますね。
 買い切りの(最後まで使う)場合、Apple Storeでの購入と楽天モバイルの価格は同額に設定されていて、それ以外のキャリアは割高です。まぁ私の判断はおおむね間違っていなかったというところでしょうか。なお、この記事にはApple Storeでキャリア契約した場合の8,800円の割引について言及されていませんので、端末だけを購入するのではなくApple Storeでキャリア契約して端末を購入する場合が最安価格という事になります。
 一方2年使って端末を返却し次のiPhoneを購入する場合は機種によって、またキャリアによってマチマチなようです。docomoのみ1年で返却できるプランがありますが、2年使う場合と比べて割高のようにも思えますが、1年で劇的なモデルチェンジがあった場合は逆に有利に働くかも知れませんね。
 私の次のiPhone買い替えのタイミングは以下のいくつかの機能が実装された場合にするつもりでいます。

  1. マスクをした状態でロック解除が可能になる
  2. もしくはタッチIDが何等かの形で実装される
  3. あるいはApple Watchが3日以上の数日間程度充電せずに使い続けれるようになる
  4. (半導体技術の微細化などで)バッテリ駆動時間が大幅に伸びる
  5. 5Gミリ波エリアが拡大し、端末もミリ波に対応する

 1~3はロック解除関係ですね。外では基本的にマスクはしているので、ロック解除のためにいちいちパスコードを入力しなければならないのは面倒ですし、急ぎのシーンなどで慌ててしまう事なども実際にありましたので、ここはスパっとロック解除できるようになってほしいです。5.は米国発売のiPhoneは既にミリ波対応になっているので、来年あるいは再来年辺りのモデルからミリ波対応端末が日本でも売られるようになるかも知れませんが、肝心なミリ波エリアがどの程度普及するかですね。