10日ほど前にテレビの購入を考えているという記事をエントリしましたが、その続編です。私のテレビ選択過程書いてみます。以下長いので隠します。
- 予算:個人的には予算で選ばず、機能や性能で選びたいのですが、湯水のようにお金をかけることも出来ません。単にテレビが見れれば良いという場合は予算優先で考えても良いでしょう。この場合、新機種発表後の型落ち品や在庫限り品を探すのが良いでしょう。足しげくお店を回って特価品を探すのもショッピングとしては楽しいものです。ただ、もう一つの考え方があります。テレビのトレンドとして、3Dが来年以降現実の物となります。ですので、今の時期の購入はつなぎと考えてなるべく安価な物を選び、3Dがメジャーになった時点で買い換えるというのも一つの手です。
- サイズ:店頭だと46V/47V以上でないと大きさ的に不満に思うかもしれませんが、家に届いてみるとその大きさに驚くことになります。ですので、事前に置き場所のサイズを測っておき、メーカーホームページやカタログでサイズを確認しておくべきです。我が家で置き場所のサイズを測ってみたところ、37V型はそのまま置けますし、42V型は周囲の配置を変更すればギリギリ置けます。なお、サイズを決める際に一つ重要な事があります。現在のテレビが4:3のテレビの場合、縦の画面サイズが今のテレビより大きくなるように選択するべきです。我が家は29インチの4:3テレビですが、この縦サイズより大きいテレビは34V型以上となります。縦サイズが小さくなると、インチ数は大きくても、画面サイズが小さくなったように感じてしまいますので。
- 表示形式(液晶かプラズマか):現状、プラズマは日立かPanasonicしか選択肢がなくなってしまいましたが、それぞれにメリット、デメリットがあります。各メーカーとも弱点を補うような努力(たとえば液晶の場合、倍速駆動や4倍速駆動など)を行っており、メリット、デメリットは小さくなってきていますので、現状ではあまり気にする必要は無いかもしれませんが、基本的にはそれぞれ以下のような特徴があります。
プラズマ | 利点 | 弱点 |
---|---|---|
応答速度が速いため、スポーツなど動きの早い映像に強い | 焼きつきがおきる | |
色再現性が高い | 消費電力が大きい | |
液晶に比べて画面が暗い | ||
液晶 | 利点 | 弱点 |
画面が明るい | 応答速度が遅く早い動きの映像に残像がでる | |
消費電力が少ない | 色浮き(黒がグレーになるなど)がある |
- 録画機能の有無:テレビ単体で録画できる機種(ハードディスクやBDレコーダー、もしくはその両方内蔵など)、ハードディスクを接続できる機種、録画にはハードディスクレコーダーやBDレコーダーなどが別途必要な機種などに分かれます。ハイビジョン映像をSDで録画するのはかなり残念なので、録画重視の方はテレビと同時にハイビジョン映像を録画できるデバイスを購入する、あるいは録画機能を持ったテレビを選ぶ事になります。個人的にはBDレコーダーはPC用ドライブの価格を考えると現時点でまだ高価なように感じますし、BDは最終出力先と思っているので購入は先延ばしにして当座ハードディスクへ保存する方が良いと考えています。
- 各メーカー毎の特徴・機能:メーカー毎にアピールポイントがありますので、自分の欲しい機能をどこのメーカーが提供しているかカタログやWebとにらめっこして決めます。
こんな感じで色々考えた結果、東芝REGZA 42Z9000に決めました。選択したポイントは・・・
- 置き場所として42V型が適当だった
- 安価なUSBハードディスクを録画用デバイスとして利用できる
- 店頭での確認ではプラズマより応答速度は明らかに遅いが許容できる範囲と感じた
- DVDを大量に所有しているため、レゾリューションプラス(超解像)に魅力を感じた
- PCとの連携機能
- ヨドバシのWebでポイント還元30%だった
12月29日に業者が据付に来ますので、30日のレコ大と31日の紅白は新しいテレビで楽しめます(^-^)v