Windows10 Anniversary Update適用

 以前にこちらの記事でWindows10 Anniversary UpdateをノートPCのLaVie Zに適用したけど、出来が悪くて元に戻したという記事を掲載しました。Threshold2に戻した理由は、画面の「カスタムの拡大率」が正常に機能しない事と「ロック画面」を無効にできなかったという2点の不満点でしたが、その後自動更新でアップデートされたデスクトップPCで「カスタムの拡大率」を試してみたところ、正常に動作する事が分かったので、アップグレードアシスタント(こちらのサイトの[今すぐアップデート]のボタン)を使ってアップグレードを行ってみました。すると予想通り「カスタムの拡大率」は正常に機能しました。一方ロック画面はTH2で無効化したのと同じ方法(グループポリシーエディタを使っても、レジストリを操作しても)では無効にできませんでした。まぁ起動後タッチパッドを一叩きしてログイン画面を呼び出せば良いだけですので、どうしてもロック画面を表示させたいというMicrosoftの意向を甘んじて受ける事にしました。古いOSを使い続けることはセキュリティ的に問題もあり、また精神的にも苦痛ですのでこの程度のことは我慢しましょう。