iPhone5でテザリング

 auに乗り換えた理由の一つにテザリングがあります。SBもイーモバイルを買収するという大技で通信インフラを増強して12/15からテザリングを開始するようですが、auは現時点で既にテザリングが利用できます。テザリングの設定は至って簡単です。iPhone5で「設定」->「インターネット共有」と選択し「インターネット共有」のスイッチをオンにするだけです。お好みでその下の「"Wi-Fi"のパスワード」を変更しても良いでしょう。その他には設定項目はなく、ステルスSSIDMACアドレスフィルタリングなどのセキュリティ設定はできません。ガラケーでありながらテザリング時にその辺りの設定ができるF-09Cに比べて非常にあっさりしているのはお国柄の違いなのでしょうか。テザリングの相手方には無線LANで「iPhone5」のアクセスポイント(SSID)が見えますのでそれを選択し、iPhone5上に表示されている"Wi-Fi"のパスワードを入力するとiPhone5経由でインターネットに接続(テザリング)できます。なお、我が家はLTE圏外なのでテザリング時の速度の計測は行っていませんが、auの3Gでの速度はF-09CでFOMA回線でテザリングするのと速度的にはあまり変わらない感じです。デスクトップPC、ノートPCのLaVie Z、iPhone4SiPhone5テザリングできましたが、F-09CのクライアントモードではiPhone5に接続はできるものの、フルブラウザ、スマートブラウザのどちらを使ってもインターネットに接続できませんでした。auかアップルがドコモに意地悪してるんでしょうかね?ちなみにその逆でF-09Cのテザリング機能でiPhone5はインターネット接続はできました。テザリング接続中は、iPhone5側は以下のようにテザリング中で何台接続されているかが表示されます。

一方テザリングiPhone5経由でインターネットに接続しているiPhon4S側は、いつものWi-Fiの電波強度を表す扇形の表示ではなく、クリップが二つ重なった知恵の輪のようなアイコンが表示されました。