Intel AC7260のWi-Fi6接続

 先日のネットワーク機器更新のエントリでノートPCのNEC LaVie ZがWi-Fiネットワークを認識できずTP-Link Archer T2U Nanoを購入した事をエントリしましたが、その後ひょんな事からドライバ更新で接続できる事が分りました。
 LaVie Zには無線ネットワークのアダプタとしてIntel Dual Band Wireless-AC7260が搭載されおりドライバのバージョンが18.33.2.2で動いておりましたが、これを18.33.17.1に更新したところWi-Fiネットワークに接続できるようになりました。

f:id:Lavista:20211008105911j:plain
Intel AC7260のプロパティ-ドライバーバージョンに注目

 購入したArcher T2U Nanoと同等の速度も出ており10日間ほどで無用の長物になってしまいました(苦笑)
 ところで、なぜドライバアップデートで使えるようになるという事が分ったかと言いますと、妻がリモートワークで接続している回線が会社支給のdocomoLTE回線でして、通常業務は問題無いもののテレビ会議では音声が海の底からの声のようになると言われ、原因は多分回線の細さだろうという事で我が家のネットワークを使ってVPN接続しようという話になったのですが、妻の会社支給PCに我が家のアクセスポイントが表示されませんでした(まんまLaVie Zと同様の状態)。妻が会社のヘルプデスクに問い合わせたところ「Wi-Fi6のアクセスポイントには対応しておらず、ドライバ更新が必要」という回答を得ました。会社支給のPCは勝手にドライバアップデートができず申請が必要という事でとりあえず申請を出したのですが、私のLaVie Zもドライバ更新で繋がるのかと思って試したところ、見事に繋がったというわけです。
 最近色々問題が出ても安易な解決方法を求める傾向がありますが、一度初心に戻ってあらゆる可能性を考えるようにしないといけませんね。

Win11 AMD CPU環境で動作が重くなる不具合

 私のPCには未だWindows 11へのアップデートは来ておりませんが、AMDRyzenの環境で不具合が発生しているようです。10月中にアップデートされるとの事ですが、その関係でRyzen CPU搭載PCへのWindows 11の配信が遅れている可能性はありますね。ISOイメージからインストールする事もできますが、不具合を分っていて今インストールする必要もありませんので、不具合の修正が完了した後の配信を待つことにします。

KATO 2022年2月・3月発売予定

 KATOの来年2月、3月の発売予定品の発表がありました。
 蒸気機関車D51 498 (副灯付)がラインナップされましたが、復刻機は遠慮しておきます。
 その他では103系はちょっと懐かしいですが購入するつもりはありません。クモヤ90は気になりますが、車両基地での入れ替え用車両という事で、そうなると私の保有車両では対象となる入れ替え車両(電車)がほとんどありませんし、貨車の入れ替えだとDD13や蒸気機関車のタンク機も既に所有していますし・・・という事で今回も購入予定品はなさそうです。

9月のポケ活

 10月になりましたので、9月の活動報告をエントリしておきます。

 まずは9月の色違いです。

f:id:Lavista:20211001092933j:plain
9月に捕獲した色違い

 9月はユクシー(Uxie)、アグノム(Azelf)、エムリット(Mesprit)のいわゆるUMAの地域限定レイドがありました。これ自体は昨年に続いての開催でしたが、今回は色違いが新規実装という事で結構盛り上がっていたようです。私も昨年作った海外フレンドさんと連携しつつアグノムエムリットのレイドに参戦しましたが、アグノムの色違いは運よく捕獲できたもののエムリットはダメでした。エムリットはこの後ヨーロッパでレイドできるチャンスがまだ残っていますが、多分今回は無理でしょう。まぁ次回のお楽しみという事で。なおユクシーの色違いは最終的に2匹とれましたが、1匹目が出るまで56戦もかかってしまいました。この間招待した海外のフレンドさんが色違いをどんどん捕獲するなか自分にはなかなか来てくれず、かなり焦りましたが最終的に捕獲できてほっとしております。なお、私が招待した海外フレンドさんのユクシー色違いは5匹でした。

f:id:Lavista:20211001093438j:plain
海外のフレンドさんたちが捕獲したユクシー

 その他の色違いでは、ドードーは初捕獲、ガラルマッギョもたまご孵化ですが初でした。またイベントのシルクハットをかぶったポケモンやリボンを付けたポケモンも3種類も捕獲出来ましたが、衣装物は進化もできないしボックスを圧迫するだけなので、正直なところあまり歓迎はしていません。

 9月の個体値100%は以下の8匹でした。

f:id:Lavista:20211001093733j:plain
9月の個体値100%ポケモン

 野生捕獲のポケモン個体値確認は1日1回程度なので、キャタピーの100%が2匹も獲れていたのには驚きましたが、どうしたものかと(苦笑) マダツボミも野生捕獲ですが、こちらも数体捕獲済みです。アローライシツブテは7kmたまごからの孵化ですが、これも結構な数の100%個体がBOX内にあります。エムリットは色違いは獲れませんでしたが、個体値100%は来てくれました。そしてアグノムは色違いが何と個体値100%でした!ミジュマルはコミュニティ・デイでの捕獲で既にダイケンキに進化済みです。チラーミィも3匹目の個体値100%ですが、こちらはタイムチャレンジの報酬で受け取りました。

 9月はメダルの進捗はありませんでした。またGOバトルリーグもタイムチャレンジで2戦しなければならなかったのですが、それを行っただけです。

 さてまもなく10月1日10:00から映画コラボイベントがスタートします。スペシャルリサーチの報酬としてザルードが受け取れるようです。このポケモンは悪・草タイプのポケモンですが、種族値は結構良くて草タイプとしてはメガシンカを除いて最強となるらしいです。スペシャルリサーチの報酬なので1匹しか受け取れませんが、良個体が来てくれると嬉しいのですが。
 その他10月は後半にダークライのレイドバトルがあります。ダークライは対エスパーでは強力な戦力となり今回のUMAレイドでも大活躍でした。個体値100%を1匹所持しているのでこれの強化のために頑張るつもりですが、それ以外はほどほどにプレーするつもりです。またフィールドリサーチでタブンネのリサーチが登場するらしいですが、タブンネは捕獲時にほしのすなが2,100受け取れます。これを10月9日のコミュニティ・デイまでストックしておいてそのタイミングで捕獲するとほしのすな3倍で6,300。さらにほしのかけらを投入しておくと1.5倍で1匹捕獲で9,450も受け取る事ができます。コミュニティ・デイまで8日間ありますので、できるだけ多くストックしておくようにしたいと思っています。

iPhone X バッテリ交換

 iPhone 13 Pro購入でバックアップ機となったiPhone Xですが、バッテリの状態は86%と表示されていたもののほぼ4年間使ってきたので、バッテリを新品に交換してもらうために心斎橋のApple Storeでの交換作業の予約をして本日交換をしてもらいました。なお、バックアップ機といってもiPhone 13 Proの完全なバックアップではなく、ポケモンGOプレーのためのバックアップ機です。iPhone 13 Proも現時点では3~4年程度使うつもりでいるので、バッテリに負荷をかけないようにモバイルバッテリなどで充電しながらポケモンGOをプレーしないために、iPhone 13 Proの充電中はiPhone Xに持ち替えてプレーするためです。バッテリーの扱いに関してはこちらでエントリしていますが、この当時使っていた「電池予報Pro2」というアプリは今は使えません。とはいえバッテリを痛めないための使い方は簡単で、

  1. 残量が50%になったら充電する。
  2. 充電中は負荷がかかるアプリを使用しない(バッテリを発熱させない)。
  3. 100%まで充電せずに90%程度で止める。

 といった点に注意すればよいだけです。
 バッテリの交換ですが、受付時に端末の診断が行われました。充電台のような機器にiPhone Xを装着して担当者が手元のiPadで状態を確認するのですが、スピーカーとマイクでエラーが出ているとの事でした。iPhone 13 Proに切り替えるまでは通話もできていましたし、常にミュートにはしていましたがたまにYoutubeを見ていた際にはスピーカーの不具合も感じられなかったのですが・・・。ただそのままバッテリの交換は行えるという事でしたが、交換作業の結果不具合が顕在化したり、追加で修理が必要になる可能性もあるといわれましたが、そのままバッテリ交換を依頼しました。
 修理完了後の引き取りまでの時間は約1時間半で、引き取りのために再びApple Store心斎橋店に赴き修理完了品を受け取りましたが、スピーカーとマイクの不具合に関しての言及はありませんでした。なおiPhone Xはバッテリとスピーカーが一体になっているという事でバッテリと同時にスピーカーも交換されたとの事でした。バッテリ交換作業のため液晶画面を外したので、Face IDでロックが外せるかとスピーカーから正常に音が出るかの確認を行った後代金(約8,000円)を支払って終了となりました。
 端末を引き取った後、梅田のヨドバシカメラでまたもラスタバナナ のスーパーさらさら高光沢液晶保護フィルムを貼り付けてもらいました。先日のiPhone 13 Proの時は30分ほど時間がかかりましたが、平日の今日は作業時間は何と10分と言われました。東京に居たときに新宿西口のヨドバシカメラで貼り付け作業を何度か行ってもらいましたが、その際はだいたい40分程度を要していたのに対してあまりに短い時間に驚いてしまいましたが、作業自体はちゃんと行われていて問題はありませんでした。梅田のヨドバシカメラには貼り付けの達人が居るのでしょうか?その後、上期の最終日という事で出勤していた妻と待ち合わせて帰宅しました。

ネットワーク機器更新

 我が家のネットワーク環境はJ-COMのインターネット回線を利用しています。下り320Mbps/上り10Mbpsの契約です。J-COMも1Gbpsのサービスがありますが、この契約で今まで不都合も特になかったのでこの契約を続けています。先日、東京の大学時代の同僚とGoogle meetsでリモート飲み会をやりましたが、1対1の通信なら上りの速度不足も特にありませんでしたので、しばらくこの契約でゆくつもりです。なお、実測では下りが200Mbps~250Mbps、上りは10Mbpsがほぼ全時間帯で利用できています。
 一方無線も含めたルーターNECAterm WG1400HPを利用しています。導入は2014年3月でこちらのエントリでその記述があります。当時は私は単身赴任中だったので、兵庫県の自宅と東京の社宅で同じ機器を使うため2台セットのコンバータセットを購入しました。購入後は特に問題なく快適に利用できていましたが、兵庫県の自宅はそれなりの広さがあるので、電波の飛びに関しては問題がありました(まぁ鉄筋のマンションではいくつも壁や扉を隔てると電波がとどかなくなるのは仕方ありませんが)ので「お犬様」と呼んでいる無線LAN中継器を導入しており、これでリビングに置いている無線LANルーターの電波を中継し浴室から玄関辺りまでをカバーしていましたが、それでも玄関のさらに先にある北側のバルコニーに面した寝室は扉を閉めると電波状態はかなり厳しくバルコニー近くでは電波が届かない状態でした。ただ、これは不具合というよりも機器のスペックによるものですので、仕方ない事ではありました。
 しかしながら、その後徐々に不具合が発生してきました。それらは以下のとおりです。

  1. ステルスSSIDを設定しているためか外出先から帰宅すると、iPhoneなどのモバイルデバイスが自動で無線LANに接続しない。*1
  2. 昨年購入した妻のHP製ノートPC(802.11ax=Wi-Fi6対応)の無線接続が非常に不安定

 特に2番目の不具合はルーターのすぐ近くにPCを置いても解決せずルーターとの相性とも思えるものでした。firmwareのアップデートで何とかならないかと思いNECのサイトをみてみましたが、このWG1400HPは2017年11月以降firmwareのアップデートも行われておらず対処不可能でした。無線の相性の問題は価格.comなどを見るとAndroid端末などとの問題もあるようで、こりゃちょっとアカンなという感じでした。武骨なアンテナなども無くデザインは好きだったのですが・・・。
 前置きが長くなりましたが、上記のような理由によりネットワーク機器を刷新する事にしました。購入したのはTP-Link Archer AX4800です。

f:id:Lavista:20210928133407j:plain
天板デザインで選択したArcher AX4800

 Wi-Fi6の速度が480Mbpsほど高速なArcher AX73という製品もありますが、先に書いたように私の家の環境ではWANの方がボトルネックになる事が分っていたため多少の速度差は無視でき、また筐体天板のデザインの好みと価格が若干安価という事でArcher AX4800を選択しました。ただ価格に関しては微妙な差で通販サイトによっては逆転している事もあるようですので、速度命の人はArcher AX73を選ぶと良いでしょう。もっとも速度命ならトライバンドのArcher AX90を選ぶべきでしょう。トライバンドとしては破格の値段で売られています。
 この機器ですがネットなどのレビューだと「1階に設置して3階まで電波が届く」など電波の飛びの良さが評されている事が多いのですが、さすがに木造の家屋と鉄筋のマンションでは比べる事はできません。とはいえ、これ1台で先のAterm WG1400HP+お犬様と同程度の電波状態にはなりましたが、やはり北側寝室のバルコニー近くまでは電波は届きませんでした。そこでOneMesh対応のRE605Xを追加で購入しました。

f:id:Lavista:20210928133410j:plain
WEP3には未対応のRE605X アップデートで対応してくれる嬉しいな

 これをお犬様が鎮座していた廊下のコンセントに差し込みました。この状態で寝室でも電波状態は満足な状況になりました。ちなみに、iPhone 13 Proで速度を測定すると、バルコニーに面した窓の近くでも下り110Mbps/上り10Mbpsとなりました。実測100Mbps以上出ていればまぁ寝室で使う分には困る事は無いでしょう。なおルーターのArcher AX4800はWEP3に対応していますが、TP-Linkのメッシュ対応機器はWEP3に対応した製品は無いようです。ちょっとちぐはぐな感じがしますが、この手の中継器は高くはないので、WEP3対応製品がリリースされたら買いなおすつもりでいます。
 さて肝心のネットワーク速度ですが、まず私のデスクトップPCはArcher AX4800と1GBpsの有線接続となっており、先に記したとおり下り200Mbps~250Mbps、上り10Mbps程度の速度。Wi-Fi6に対応した妻のHPのノートPCも無線ながらほぼ同等の速度がでておりWi-Fi6の威力を実感しました。また先日購入したiPhone 13 ProもWi-Fi6での接続ですが、これも有線接続のデスクトップPCと同じ速度が出ております。「Wi-Fi6スゲー」などと喜んでいたら、802.11acまでの対応のiPhone Xでも同様の速度がでておりまして、まぁこの程度の速度ならWi-Fi6である必要性は無かったようです(苦笑)
 さて、これで万事めでたしとなるかと思ったのですが、なんと私のノートPCのNEC LaVie ZがArcher AX4800を認識できずネットワークに接続できません。Windows10でもアクセスポイントの手動設定が可能なのですが、これを行っても全く見つけられず。とはいえ、もうノートPCを外に持ち出して仕事をしたりすることもなく、旅行もiPhoneiPadで十分なのでノートPCを買い替えるつもりもありませんが、使えないのはもったいないので、USB接続のArcher T2U Nanoを購入しました。USB端子に装着するとWindows標準のドライバが適用されましたが、速度が全く出なかったのでTP-Linkのサイトから最新のドライバをダウンロードして適用し本来の速度が出るようになりました。
 導入自体は2週間ほど前に行っていたのですが、MACアドレスフィルタリングなどのセキュリティの設定などはiPhone 13 Pro購入後に行いました。なお、iOSiPad OSでMACアドレスフィルタリングを使うためには、Wi-Fi設定のプライベートネットワークの設定をオフにしておかないといけません。これをオンにしておくとMACアドレスをランダムに生成するようでルーターに接続できなくなりますので、ご注意を!

*1:手動でいちいち接続しており、SSIDやWEPのパスワードまで記憶してしまいました。